※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yaaar
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが寝ないので困っています。授乳後も泣き止まず、おっぱいをずっと吸っていて心配です。授乳時間も長くて疲れています。赤ちゃんってこんな感じなのでしょうか?

赤ちゃんってこんなに寝ないものなのか…

生後2ヶ月の娘を育てています。
全然寝てくれません(ToT)
授乳後寝たなと思って横にしたらもちろん泣くんですが、抱っこでも泣くし、寝つけの仕方が分かりません。おっぱいくわえさせると泣き止むのでひたすら吸ってます…添い乳で3時間くらいずっと吸ってるときもあります…私がご飯食べてるときも寝てるときもおっぱい吸ってます。
お腹が空いてるのかと思ってミルクを足すもエズいて飲まず、おっぱいもだらだら吸ってて飲めてない感じです(´д`|||)でも離すと泣く…
泣き過ぎたのか声がかれ始め、あまり泣かせないようにしたいんですが…
体がもたないので添い乳してますが、本当は添い乳も辞めたいんですが、横になりたくてついつい添い乳に逃げてしまいます(ToT)こんだけずっと吸ってるのでおっぱいも干からびてそうで出てないのかと思います!
授乳時間も1時間以上かかるし、どうしたらいいのか…
グッと飲む授乳→休む(できれば寝てほしい)→グッと飲む授乳→休む…としたいです!

赤ちゃんってこんな風なんですかね(*_*)?

コメント

スマイリー

寝ないですよね💦
抱っこで寝ますが…背中スイッチと、支えてる首の手を離すと…泣きます
なので、抱っこの時にタオルとかひいて抱っこして置いてもあまり温もりとか変わらないようにしてます
お尻からそーっと置くようにして最後にゆっくり頭にしてます💦
最終手段は私も添い乳です❗️
でも3時間は…ないですね
おしゃぶりとかどうですか?
口寂しくてねれないとき、成功しましたよ😅

  • yaaar

    yaaar

    タオルやってみます!背中スイッチ恐ろしいですよね(ToT)
    添い乳楽なんですよね…泣き声聞かなくてもいいし、寝てくれるし…でも辞めたいから心を鬼にしないとって思います。
    おしゃぶりも考えてみます!

    • 6月10日
a

やーさん程ではないですが息子も寝ない方の赤ちゃんだと思います💦しんどいですよね( ・ ・̥ )身体がバキバキです💦
ラッコ抱きはどうですか?
息子はラッコ抱きして袋のガサガサ音聞かせると落ち着くようで大人しくなる事が多いです!

  • yaaar

    yaaar

    色んな抱き方してみてこの子に合ったのを探してみまふ!
    ラッコ抱きもやってみます!

    • 6月10日
しょつし

おくるみとかタオルとかで
巻いて抱っこしてもダメですか?💦

うちの子は授乳の態勢みたいに
ママと子供が向き合うように
ピッタリ密着させると寝てました!

その子その子で寝やすい
抱っこあると思うので
色々試して見てください😊

  • yaaar

    yaaar

    おくるみやってみましたが、泣き泣きでした(ToT)始めたばかりだからですかね?
    熱がこもってしまって汗もかいてしまいました(ToT)
    抱っこ紐で歩き回ってると落ち着いてくれます!

    • 6月10日
  • しょつし

    しょつし

    今の時期は暑いですもんね💦
    抱っこ紐が好きなんですね😊

    • 6月10日
  • yaaar

    yaaar

    ガーゼおくるみにしてみました!泣きます笑
    抱っこ紐も歩いていれば…って感じです(^o^;)

    • 6月10日
  • しょつし

    しょつし

    何してもダメな時はありますよね💦
    自分もまいっちゃって
    息抜きにちょっとベビーベットに
    おいて違う部屋に行ってから
    戻ったらすんなり寝てくれたことも
    ありました😁💦

    • 6月10日
  • yaaar

    yaaar

    泣き泣きの時は自分にも余裕がなくなるからダメですね(>_<)
    一回離れるとそんなこともあるんですね!
    今度やってみます!

    • 6月11日
ぽめ子

うちも寝ない子で、一日のトータル睡眠時間7時間でした💦
起きてる時は泣くか吐くかでずっと抱っこです꒰ ∩ ´ Д`;꒱
寝ても30分くらいで目を覚ましてしまうので、続けて寝て欲しくて、最近おくるみを始めました。
ユラユラ抱っこで寝たな、と思ったらあらかじめセッティングしておいたおくるみに置いて即座にぐるぐる巻きにして、ベビーベッドに戻します。
うちはこの方法で夜3時間続けて寝てくれるようになり、トータル睡眠時間も10時間になりました✨
もしまだおくるみ試していないようでしたら試してみてください☆

  • yaaar

    yaaar

    おくるみやってみましたが、泣き泣きでした(ToT)おくるみはしたまま寝かせてますか?抱っこでも泣くので心が折れそうです(>_<)

    • 6月10日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    うちも最初は泣き泣き暴れまくりでした💦
    手がだらーんと脱力して眠りに落ちたくらいでそっと置いて、わりとキツめにおくるみに巻くとうまく行きました💡
    うちは綿100パーセントの大判のガーゼケットを使って、そのまま3時間(次の授乳まで)寝かせてます!

    • 6月10日
  • yaaar

    yaaar

    ガーゼおくるみあるのでやってみます!今晩泣くの覚悟で挑戦してみます!(^o^;)心折れそうですが…

    • 6月10日
  • yaaar

    yaaar

    こんばんは!
    あれからおくるみ巻いて寝かせると割りと寝てくれるようになったんですが、おくるみ巻くと起きてしまいます(>_<)それに巻き方が甘いのかもぞもぞ動くと手や足が出てしまい起きてしまいます(^o^;)ぽめ子さんはどうやって巻いてましたか?

    • 6月19日
  • yaaar

    yaaar

    何か日本語変ですね(^o^;)
    寝たと思っておくるみを巻くと起きてしまって、またおくるみ巻いたままおっぱい吸わせて寝かせて寝てくれる感じです!寝たと思ってからそっと巻いても起きてしまうので、何かコツがあれば教えて下さい(>_<)

    • 6月19日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    うちは寝たと思ったらそっとセッティングしたおくるみに置いて、当然その時目を覚ましちゃうのですが、完全に覚醒して抵抗される前に素早く赤ちゃんの手を伸ばしグルグルッ!と巻いてます💦
    巻くキツさは指一本入るくらいで、割ときつめです💡
    そのまま抱っこしてゆらゆらして、目を閉じはじめたらベッドに置いて寝かせてます☆

    • 6月19日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    巻き方はこのサイトの基本巻きのほうをしてます☆

    • 6月19日
  • yaaar

    yaaar

    ありがとうございます!画像もありがとうございます!やってみます!
    私、胴回りは指入るか分からないくらいきつめなので、きつすぎるのかもです、取ったら汗かいてるし熱こもってるので…でもはだけてきますがΣ( ̄□ ̄;)
    慣れるように頑張ってみます!

    • 6月20日
  • ぽめ子

    ぽめ子

    汗かいてるなら、暑くて不快で抜けたいのもあるかもですね💦
    うちおくるみ巻くときはエアコンの室温25度くらいに設定してます💡

    • 6月20日
  • yaaar

    yaaar

    そうですね!(^o^;)
    おくるみ取って着替えさせるとケロッとすることもあるので、温度調節してみます!ありがとうございます(^^)

    • 6月20日
Misa

うちもそんな感じでした!!ダラダラ添い乳し、常に体力限界で。。
ですが、ダラダラおっぱいあげてると癖になるし、リズムを自分が作ってあげた方がいいよと言われ、やめてみました!
お腹いっぱい寝る。お腹すいた泣く。っていうリズムを作るが大事なようです。
だんだん胃腸も発達してきて、飲める量も増えてくるので、2時間あけるリズムを最初作りました(^ ^)
寝かしつけは泣いて泣いて大変でしたが、おくるみでおひな巻きして、少し可哀想ですが、手足を包んで抱っこで寝かしつけると、ぐっすり寝てくれるようになりましたよ(^ ^)

  • yaaar

    yaaar

    飲み終わってから2時間空けましたか?リズム作ってあげたいです。でも授乳して寝ないけど吸わせても遊んでいる、けどしばらくすると泣く、でも吸わない、抱っこもおくるみもだめ…
    って感じです(´д`|||)
    2時間以内で泣いたときはひたすらあやす感じですか?今まで添い乳してたので辞めると足りなくなりそうな気もして怖くて(*_*)
    もう少し辛抱強くならないとだめですかね(>_<)

    • 6月10日
  • Misa

    Misa

    飲み終わって2時間あけてました!、2時間たってなくても、ペチャペチャしていたら、水分補給で白湯や麦茶あげていました!最初受け付けないので、離乳食用のスプーンでちょっとずつあげてました(^ ^)

    わかります!心折れそうになりますよね。。2時間以内に泣いたら縦抱きであやしたり、抱っこ紐でユラユラしたりしてました!

    本当に心折れそうになりながら、今だけ今だけ、と思いながらあやしてました!
    どの月齢も大変ですが、リズムがついてくれると、だいぶ楽になりましたよ(^ ^)
    大変ですけど、頑張ってください!!
    あとは、他の人に頼るのも手です^_^

    • 6月10日
  • yaaar

    yaaar

    ありがとうございます!
    白湯やってみます!
    Misaさんはおっぱいだけですか?

    • 6月10日
  • Misa

    Misa

    3カ月から、1日1回ミルクあげるようにしました(^ ^)友人の結婚式があり、両親に長時間預けるために(^ ^)
    それまでは完母でした(^ ^)
    添い乳ってラクだから、ついついしちゃうんですよね^^;

    いまだに、体力が辛い時はする時ありますもん💧

    • 6月10日
  • yaaar

    yaaar

    完母羨ましいです‼私も完母完母にしたくておっぱいいっぱいいっぱいしてたらこうなってしまいました…
    今、白湯で少し落ち着いてくれたので使えそうです!
    2時間空けるの頑張ってみます!

    • 6月10日
  • Misa

    Misa

    お腹がいっぱいすぎてもクズるようなので、それがおっぱいだと量がわからないし、難しいですよね^^;
    白湯で少し落ち着いてくれてよかったです^_^
    お互いがんばりましょー(^^)

    • 6月11日
  • yaaar

    yaaar

    ありがとうございます!
    本当に難しいですね…正解もないですし、ネットに惑わされるし笑(^o^;)
    今しかない今が一番大変と常に思うようにします!
    頑張りましょー(*´∀`)

    • 6月11日
  • yaaar

    yaaar

    こんばんは!
    あれから添い乳は止めて2時間は空けるようにしましたが、授乳時間が長くて…
    添い乳の影響なのか後半になるとだらだらちびちび吸っています(>_<)終わったかなぁとおもって離そうとすると力を入れて吸ってきます!離すまで待つと30分余裕で越えてしまいます。
    授乳時間はどんな感じでしたか?

    • 6月19日
tigger

大変!ママよく頑張っていますね😭
絶対おひな巻きが良いですね!「トコちゃんドットコム」検索してみてください。我が子はぐっすり寝てくれましたよ。

  • yaaar

    yaaar

    さっそく検索してYouTubeもたくさん見ました!泣き泣きですが、1日じゃ上手くいかないですよね(>_<)

    • 6月10日
くーちゃん

吸いたいだけなら
おしゃぶりつかっちゃいます、私なら…😱

  • yaaar

    yaaar

    おしゃぶりも考えてみます!

    • 6月10日
Misa

おはようございます(^^)
うちもいまだに、吸い付きながら寝そうになったりしてます!離そうとすると力をいれます!
ですが、最後の方ダラダラ吸いになったら、切り上げてやめてました!ただくわえてたいのもあるのかなと思ってました!
だいたいながくても両乳で20分くらいでしょうか(^^)
まだ胃が未発達なので、そんな量も飲めないと思うので、くわえてて安心したいのもあるかもですね^^;

うちも5ヶ月に入り、完全に添い乳はやめました!(^^)

  • yaaar

    yaaar

    ダラダラ吸いになったら切り上げてみます!そのまま寝ちゃってげっぷもせず授乳クッションの上で寝てしまうことも多々あります(^o^;)
    ちゃんと飲んで体重増えてるかも心配で(ToT)
    夜はおっぱいで寝落ちするまで寝かせてしまってるので、それも良くないかもです(ToT)
    いいのかなぁって思って添い乳してたので、添い乳止めると気分が楽になりますよね!(^^)

    • 6月20日
  • Misa

    Misa

    うちも、今はやっと出やすくなりましたが、最初はホントげっぷ出づらいのもあり、寝ちゃったら心配してました^^;とりあえず顔だけ横向きにして寝かせましたが。。

    だんだん飲むのも上手くなりますし、飲む量も増えてくるので、それまでは心配事が多いとは思いますが、頑張ってくださいね🤗

    添い乳続ければ続けるほど、辞めるのが大変そうな気がしたので、割とすんなり辞めれてよかったと思ってます(^^)
    添い乳していた時は、やはりくわえて落ち着いてた部分もあったようで、寝落ちして外した時は、ないないって探して泣いて、、みたいな事が多くて、ぐっすり寝れてないような気がしてましたが、やめてから、よく寝てくれるようになってきました(^^)

    • 6月20日