
夫婦の家事分担でいつももやもやします。夫の愚痴になっているので、嫌…
夫婦の家事分担でいつももやもやします。
夫の愚痴になっているので、
嫌な方は読まない方が良いです💦
我が家は子供が2人いる4人家族です。
夫婦フルタイムで働いており、
朝も同じ時間に家を出て、同じ時間に帰宅します。
夫がやってくれることは…
・学童送る(夏休みのため)
・料理は私が切ったものを炒める
・子供たちとお風呂(私がたのんだとき)
・寝かしつけ(最近、嫌だと言ってきてます)
保育園の送り迎えと学童のお迎え、そのほか片付けや洗濯や掃除、庭の手入れなど家のことは私がやっています。
帰ってくると「疲れた〜」が口癖で、疲れ度により気分が変わります。
調子が良いときは子どもの面倒をみてくれたり、
料理のお手伝いをしてくれますが、疲れ度が高めのときはソファで横になってずっとYouTubeを観てます。
「私だって疲れてるけど、やらないといけない。やらなかったら誰がやってくれるの?代わりにやってくれるの?」と伝えても、「俺はやってるのにいつも怒られてばっかり!」
と言われてしまい、いつもケンカになります…
もう少し家事をやってくれてもいいんじゃないかなと思うんですが、私が求めすぎなんでしょうか?
まわりのお友達パパは、
家事をやる人ばかりで羨ましい気持ちになります…
人と比べるのは良くないのは承知ですが、
自分も疲れてくるとしんどくなってきます…
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント