
現在、年少の息子がいる家庭で、夫婦はもともと子どもを2人希望していましたが、妊娠・出産の大変さから夫が1人っ子を選ぶことを提案しました。妻はもう1人子どもが欲しい気持ちがあるものの、夫の意向を尊重し、選択一人っ子を選びました。周囲からの2人目についての質問に困惑しています。
選択一人っ子について
我が家は現在年少の息子が1人います👦🏻🩵
元々夫婦揃って子どもは2人欲しいね〜と話していました。
しかし実際妊娠・出産をして、子どもを授かってお腹の中で育てて、そして産んで育てて…と本当に大変で大変で精神的にも身体的にもしんどいことが多かったです😭
その姿を夫も見ていて、
あんなにしんどそうな姿をもう見たくない、
自分ももうあんな大変な思いをしたくない、
息子が可愛すぎる、
自分の趣味も楽しみつつ、家族3人でたくさんお出かけもしたい、
だからもう子どもは今いる息子1人にしよう
ということを言われました💦
私は妊娠中も産後も大変だったけど、子どもはとっても可愛いし、息子に出会えて幸せだし、妊娠も出産もしんどいことたくさんあったけど、それでももう1人子どもが欲しいなぁと思っていました👶🏻
でも、夫がその気じゃないのに無理やり子どもを作るのは違うよなぁと思っているし、
そんな気持ちで2人目に臨んで、大変なことがあるたび「だから2人目作らなくて良いって言ったじゃん」みたいなことになるのも絶対嫌です😭😭😭
確かに世の中の旦那側も大変なことたくさんあると思うけど、妊娠出産に関しては大変なのはどう考えても120%女性側なんだから、お前が「大変だったから」とか言うなよって思っちゃいました😇(笑)
まあ結局夫のいうことも分かるし、それぞれの趣味を楽しみつつ家族の時間を大切にして過ごそう、という結論に至り、私たちは選択一人っ子を選びました!
もう子どもを妊娠出産することはないのか…とちょっと寂しくもなりますが、一人っ子よかったよー!最高だよー!など前向きなお言葉頂けたら嬉しいです🥹🩷
あと2人目はー?ってさらっと聞いてくる周りの人たちほんとやめて欲しいなー!!!!!(笑)
ここまで読んでくださりありがとうございます🥰
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも、私は2人欲しくて、夫が一人っ子希望。理由は1人の方が時間もお金もかけて楽しめる、です。
私も、2人になればやっぱり時間もお金もかかって、負担は私にかかって、私が夫に助けを求めた時に、「だから1人にしておけば…」って思われたくなくて。
年長になって、個性が出てきて。
1人だからこそ、この子に合わせた子育てや、この子と楽しめることだけ考えていけばいいと思うと、幸せです😊❤️
あと、お金の心配がなくなったので旅行にもたくさんいけるし、キャパオーバーになったら仕事辞めてもいいし、気が楽で、笑顔で過ごせてると思います!
コメント