
コメント

はじめてのママリ🔰
同じようにワンオペさせたらいいと思います🙆♀️お前は育児しなくていいよなって言ってやりましょ!

ななそ
ご機嫌ってのは、本当に心からご機嫌なんですか??😳
もしそうだったら、凄いです!尊敬します!!
私、子どもに一日に何回もイライラして、
帰ってきた旦那にイライラぶつけちゃうし、大変だった事とかも事細かに話しちゃうので😅
もちろん、笑顔でニコニコの時もあるけど、そんな時ばかりじゃないので、
もし、ママリさんが大変なこととかあっても頑張ってニコニコしてるなら、その大変さを言葉にしてぶつけても良いと思いますよ👍🏻 ̖́-
-
はじめてのママリ🔰
心の底からですがたまにブチギレます😭
元々子供3人欲しいと思ってて自分が頑張らないと3児の母になれないと思うのと、
小さい今だけかなと毎日言い聞かせて乗り越えてる感じで実際は毎日自分のメンタルと葛藤してます笑
なるほど!大変さを言葉にしてるから伝わってるんですね😭
言葉にするって大事ですよね。
今朝LINEで大変というのと子供の事やってもらうよう伝えました!
良い案ありがとうございます😭🙏✨- 5時間前
-
ななそ
でも、ニコニコしてるのも大事だと思います☺️
私はイライラモード隠せないので、
昼間の時のイライラは時間経てば切り替えてるけど
夜(ご飯の時とか)に子どもにイライラしちゃってると、ズーーーンとした空気作っちゃってるので、仕事から疲れて帰ってきた旦那も重い空気の中で嫌な気分になってると思うので😅💦
絶対明るい空気の家に帰りたいですよね🥹
基本元気な空気感で過ごしつつ、大変なこと、辛いことあったらしっかり伝える!!が大事だと思います😊- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご飯の時イライラしますよね😭
確かに夜は私もイライラします💦
そうですよね!!自分が暗いと仕事から帰ってきた主人に申し訳ないですよね。
けど素直にイライラモード出すのも必要かもしれませんね
基本楽観的で時々あえてイライラモード出してみます!💪🏻✨- 1時間前

ひみ
えー仕事復帰した私からすると、育児のほうが大変です!ニコニコできるの尊敬です✨
自分抜きで子どもと過ごさせるといいと思いますが、この大変さは1日だけじゃ分からないんですよねー😭むしろたまにする育児なので1日楽しく過ごしたりして、こんな毎日でいいなとか言われちゃったり...!!!
そういう旦那さんって、人からの話は素直に聞いたりしますよね…育児の大変さが分かるようなテレビ番組とか誰かの話を聞かせるかとか…ですかね😢
-
はじめてのママリ🔰
育児の方が大変ですよね!!私も仕事の方が好きな性格です😭
分かります〜!!!一日だけじゃ大変さ分からないし夫に任せた日に限っていい子だったりしますよね!
人からの話は聞きますかね💡
支援センター行くと育児大変というパパ多いので是非支援センター行って他のパパのご意見聞いて欲しいし
大変さ分かるテレビ番組見て欲しいです!
育児の大変さが伝わるテレビか環境に置いてみます!!
ありがとうございます😊‼️✨- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!!
早速今日全てやってと伝えました!
会話したくなかったのでLINEで伝えました!!ありがとうございます😊‼️