※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

子どもが2人いる家庭で、妻は正社員と時短パートのどちらが良いか悩んでいます。正社員は手取り20-25万円、時短パートは18-20万円です。どちらが良いでしょうか。

子ども2人(小2と3歳保育園)
住宅ローン9万8千円
夫婦の両親は全員働いており助けはなし
夫の給料手取りで30万円/月
平日6:30-20:00まで家にいない、土日は休み

上記の場合、
妻は正社員がいいですか?
時短パートでも大丈夫だと思いますか?

参考として、
正社員なら月手取り20-25万程度でボーナス2ヶ月あり、
時短パートなら月手取り18-20万程度ボーナスなし。

コメント

たけこ

私だったら、取り敢えずパートにします!
子どもたちがもう少し大きくなってから正社員になります😊

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね、子どもが小さいうちはパートでもいいのかな?と思いながらも、将来への不安が拭えず迷っています😅

    • 9月25日
  • たけこ

    たけこ

    確かにそれはそうだと思うんですが、時短パートでもそこそこお給料が高めなのと、下のお子さんがやっぱりまだ小さいので、私だったらそうするかなーと思いました😊
    うちは下の子が小2になってから正社員になりました🙌
    ただうちは中古マンションの購入なのでローン安いですが💦

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    そうなんです、下がまだ小さいので、できればもう少し大きくなってから正社員になりたいのが本音です。。たけこさんの働き方がまさに理想です✨

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

住宅ローン同じくらい、子供2人です、
旦那が手取り45万くらいですが、私も正社員で働いてます!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊
    やはり、夫婦ともに正社員で働いていた方が安心ですよね😮‍💨
    ちなみに8時間勤務フルタイムですか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師で上の子が今年1年生になりそれに伴い時短になりました!フルタイムでも7.5時間です。
    夜勤もしてて実際フルタイムの人より12-15時間月に短い程度です🤔

    旦那は平日帰りが最短20時、出張も多くて先週も4日程いなくてワンオペでした🙌🏻

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    私も看護師で下の子が3歳までは時短が使えていたのですが、使えなくなったタイミングで退職しました💦
    時短が使えたら正社員がいいのですが、なかなかないので、パートにするしかないのかなーと悩み中です😭
    ワンオペ大変ですよね。。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの病院小4までOKなんですが個人病院で3歳までだったんですけど、病院側と交渉したら小4までOKになった感じです🙌🏻

    パートになりたいなあと思いつつもただでさえ時短になり年収も下がってるのでパートになる勇気がないです😢
    旦那も元看護師で理解はあるので土日祝は私がほとんど出勤してます😢

    • 9月26日
  • ままり

    ままり

    交渉で小4までになったの羨ましいです✨
    収入減るの不安ですよね、、
    世のパートの方々が羨ましい、、
    土日祝も仕事なのは大変ですね💦

    • 9月26日