
最近、夕寝をさせると夜に寝なくなり困っています。夕寝をやめた方が良いでしょうか。寝そうな時に起こすのも難しいです。どうしたら良いでしょうか。
最近、夕寝をするようになって(16:00〜18:00の間くらい)夜全然寝てくれず困ってます。添い寝をして寝たと思って離れると暫くしてギャン泣きして起きてきてまた寝かしつけの繰り返しで今この時もそんな感じです。いっそのこと夕寝はさせない方がよいのでしょうか??だいたいお昼前に1時間程寝て、その後離乳食を食べて15時あたりに寝る時もあれば寝ずに夕寝するパターンが最近多いです。夕寝させないにしても寝そうになってたら起こしておくのも難しいですし、、どうしたらいいのでしょうか、、??
- ママリ(生後11ヶ月)

さあた
調節できるならした方がいいとは思います😥
1日の起床昼寝就寝の時間は分かりますか?

はじめてのママリ🔰
うちも今同じくリズムが崩れてきてます。。活動時間が伸びてきていていろいろ模索中です💦
上の子のときは夕方眠くなる時間にお風呂に入って目覚ましてから夜ご飯にしてました!
もう少し大きくなったら夕方眠くなるのが遅くなるし、手づかみ食べで汚すようになったので、夜ご飯→風呂に変えました😊
コメント