
義弟の結婚に伴う顔合わせに参加するべきか悩んでいます。私は一人っ子で経験がなく、嫁としての立場に戸惑っています。一般的な意見を知りたいです。
義弟が結婚するので両家顔合わせがあるのですが、
私も誘われています。(義母から)
夫が行くのはわかるのですが、
嫁の私も行っていいものなのでしょうか、、、?
一人っ子なのでこう言った経験がなく、
嫁いだけど向こうの家族からしたら赤の他人すぎるしな
と、やんわり断ってるのですが、、😭
嫁は行かないですよね😭?
結婚式も行きたいけど、結婚する頃には私達夫婦には
子供が産まれてるので、泣き声とか迷惑だろうし、
私は子守かなと思っています、、。
一般的?な意見が知りたいです!
- 初めてのママリ🔰
コメント

まる
お嫁さんももう親族なので全然行っていいと思います!☺️

ままり
顔合わせは行かなくてもいいのかなぁと思いますが
結婚式は新生児とかじゃなければ行きたいですね☺️
ただ、義弟夫婦の考えがあると思うので
誘われたら行くしかないのかなぁと思います…
義弟夫婦からの誘いじゃなくて
義両親の考えで誘われてるなら
断ります…💦
-
初めてのママリ🔰
今のところ義母から〇〇ちゃん行くんだよ!って言われてるだけなので、義弟からしっかり誘われるの待つべきですよね、、!
結婚式のとき新生児期はすぎてるとおもいますが、泣き声とかビデオに入っちゃったらお嫁さんかわいそうかなと思って、行きたいけど気が引けてしまいます、、。- 12時間前
-
ままり
結婚式の時には、もう親族になっているので
招待されたら参列された方がいいと思います。
その分、泣きそうになったらすぐ抱っこ、端っこの方ですかさず立ってあやす、
ダメそうならすぐ外へ出る!
と、泣き声がビデオに入らないように気をつかわなければなりませんが💦- 8時間前

はじめてのママリ🔰
両家顔合わせは、両親と本人達のみだと思うので、兄弟(旦那様)も参加しないのが一般的かと🤔
でも義弟の結婚相手の家庭も兄妹や家族が参加するなら、合わせた方がいいと思います。
結婚式は普通に参加か、挙式だけ参加して、披露宴は辞退してる人もいるかと!
-
初めてのママリ🔰
なるほど!!!私たちの時は義弟も参加してました!私は何も考えてなかったので全然ウェルカムでしたが!
確かに向こうのご家族(たぶん兄が2人くるけど結婚してない)の参加状況と、夫も行かないのは知らなかったです😳その方が丸く収まりそうですね!
結婚式は泣き声とか入っちゃうかもと思うとやっぱり気が引けます😱- 12時間前

めめ🔰
どこまで呼ぶのかは両家で決めることなので、義母や、義弟さんが来てほしいって言うなら行っていいと思いますよ✨
ただ夫が行くなら、奥さんも行くのが普通かなと思います。
私や、私の周りの友達は、両家顔合わせの時、そもそも兄弟(姉妹)は同席してなかったですね💦結婚式や年末年始に初めまして、みたいな🧐
-
初めてのママリ🔰
私たちの顔合わせのときは義弟も来てたので、家族全員参加なのかと思ってました😂
両親だけっていうのが頭になかったので(血縁は行くものだと)勉強になりました😊- 12時間前
初めてのママリ🔰
いいんですかね、、😭💦
義弟とは私も仲良くて夫と3人で出かけたりとか飲みに行ったりもしてたので結婚自体すごく嬉しくてお祝いしたいのですが、向こうの家族からしたら誰?って感じだしなと😭💦(同棲する時に私たちが新居に引っ越すことになったので家電や家具全部上げたりはしました💭)
食べ終わって出てくる頃に挨拶だけ行こうかなと考えてますが、結婚式に子供連れて参加は流石にお嫁さんに可哀想ですよね、、😭
子供の声とか入ったら一生に一度なのにと思うかもな〜と。かと言って奥さんに聞いても気を遣って断らないだろうし、、