
離婚後、元夫の苗字を名乗っていますが、精神的苦痛や家族の希望から旧姓に戻したいです。理由をまとめて提出すれば通るでしょうか。
離婚後、元夫の苗字を名乗っていましたが
変えたいです。
最初は子供が変えたくないと言ったし
元夫とも復縁の可能性があった為
変えませんでした。
しかし、苗字が一緒ということで
住んでいるところは変わっているのに
離婚している認識をされにくいのか
元夫の滞納先から電話がかかってくるようになりました。
滞納先にはもう離婚している事を伝えましたが
会社は同じでまた別の人から連絡が来ます。
別の番号からもかかってくる事があり、毎度説明しないといけません。
それに元夫は私の名前を勝手に使って
ローンとか組みそうでそれも怖いです。
あと、復縁の可能性ももうなくなりました。
離婚して1年経ちますが
もう連絡も取れない状態です。
離婚当初は私自身、精神面で問題があり
手続きするにもいっぱいいっぱいで
何も考えず、旧姓に戻しませんでした。
今では、元夫の事で精神的苦痛(トラウマ)で
もう縁を切りたい、新しく生活をスタートさせたくて
旧姓に戻したい気持ちもあります。
あとの理由としては
宗教上の関係もあり、私の両親が旧姓に戻して
家の事もしてほしいと言ってきています。
文章がまとまっていなくてすみません。
色々と理由があり、旧姓に戻したいのですが
やむを得ない理由じゃないと戻せないと聞いたので
このような理由をまとめて出して通ると思いますか?
- ママリ
コメント

まい
家庭裁判所に行って旧姓に戻せるとおもいますよ!
そんなやむを得ない事情ないと戻せないってなかなかじゃないですか!?

はじめてのママリ🔰
家庭裁判所に氏の変更届を提出したらできますよ
私は郵送でやりました🙌
氏変更で理由を書く欄があるとあるので、
◯年◯月に離婚、婚姻時の姓を名乗っていましたが、実家の◯◯宗教上の関係や、仕事や友人関係において婚姻中の氏を名乗ることで混乱や不都合が生じている。
とか書いておけば通りますよ!!
-
ママリ
本当ですか!?😭
差し支えなければ教えてほしいのですが、ママリさんは最初は元旦那さんの苗字を名乗っていて
何時頃に変えられましたか?
ネットでは10年とかならいけるって書いてありました。
子供が成人したからとかで通りやすかったみたいな。
私はまだ1年経っていませんし、不安で💦- 12時間前

はじめてのママリ🔰
全然いけると思います。
わたし自身ではないですが、友だちが、バツイチで、元旦那さんの苗字のままにしていましたが(半年くらい?)、その後別の方と再婚することが決まり、一つ前の苗字にしか戻れない縛りがあるらしくて、
例えば、旧姓が田中さんだとして、
1回目の結婚で山田さんになって、離婚してそのまま山田さんで過ごしていだけど、再婚で鈴木さんになる場合、
山田から鈴木になったら、鈴木と離婚しても、旧姓の田中には戻れず、山田になら戻れるというルールがあるそうで、
友だちは、2回目の結婚をする前に、旧姓の田中に戻る手続きしてましたよ!
裁判所に申し立てたりと、少し手間がかかったみたいです。
やむを得ない理由って人それぞれですし、ママリさんの件ならいけそうですけど。
友だちも特にやむを得ない事情なんて無かったですよ。
当事者ではないので、違ってたらすみません。
-
ママリ
そういうルールがあるのもネットで見ました!
手間はかかるのは覚悟していますが
ちゃんと通るか不安でした💦
参考になります!ありがとうございます😊- 12時間前
ママリ
ネットにそう書いてあって
こちらで戻せますか?と投稿したら
戻せなかったと回答が来たので
今回は詳しい理由も書いて質問させてまらいました💦