※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)
子育て・グッズ

エルゴで赤ちゃんが足を開くのはいつから?エルゴの布地が食い込む問題。対処法は?

エルゴで抱っこするとき、赤ちゃんが自分から足開いてくれる(ママの腰に沿って足を巻き付けてくるというか...)のはいつぐらいからですか?(●︎´ω`●︎)
今はまだ私が片手で抱っこ、片手で足開かせてカバー装着!みたいな感じなんですが
友達の9ヶ月の赤ちゃんとかは、抱っこすると自分から足開いてて、装着楽そうだな~♡と思いました!

あと、エルゴつけたあと
赤ちゃんの太ももとふくらはぎの間(ひざ曲がるところの内側らへん)がエルゴの布地に食い込むんです...(´;ω;`)
外すと跡ついてます(´;ω;`)泣かないし、すぐウトウトするから痛くはないんでしょうが...
4ヶ月、7㌔超えの大きめムチムチ赤ちゃんです。
タオルで底上げとかしたらいいんでしょうか?(ˊᵕˋ;)

コメント

はんなmama

うちの娘は、右足は開いてくれるけど、左足はいつもカバーに足が引っかかってます(´-ω-`)

そして、膝の裏に跡が付いてます。
なので、抱っこした後にお尻や太腿の位置などを何度も確認しますが、下ろしたらやっぱり付いてます╭(๑¯⌓¯๑)╮

回答ではないんですが...
わかるぅーーーと共感しまして、コメントさせていただきました。私も質問したかった内容だったので、一緒に勉強させて下さい♡

ふうなママ

私の娘も4ヵ月半で7780グラムのムチムチ赤ちゃんです😁
私は最近ワンピースを着せてることが多いんですが、スカートを引っ張って抱っこ紐に直接当たっているところが無いようにしています😊
タオルをクッション変わりにお尻に敷くのも最初何回かはしてましたが、面倒くさくて今はスカートや服の裾を間に入れてるくらいしかしてません😅
あとは装着してる間マメに足を確認して位置を微妙に変えてあげたりしています😆

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)

うちも片足いつもひっかかって、変な方向向いてるときあって焦ります!!
足開いてくれたら、きっと装着楽チンですよね(´;ω;`)

わー!おなじですね(ˊᵕˋ;)
私も何度も確認するんですが、どうやってもお肉がくい込みますよね...

( ¨̮⋆)mama( ¨̮⋆)

同じくらいムチムチちゃんですね♡
私もロンパースの足のとこ引っ張ってるんですが、どうしても跡ついちゃいます(´;ω;`)
お肉つきすぎなんですかね...笑
そうなんですよね、タオル挟みながら抱っこして装着して...が結構大変で(ˊᵕˋ;)
試行錯誤してみます!