※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
boo♪
妊娠・出産

妊娠に関する検査の違いや不安について質問したいです。病院によって検査の仕方が異なるのか、HCGの数値など早めに確認すべきか気になります。

皆さんの投稿を拝見していると、妊娠がわかって病院受診したら、血液検査したりHCGもどれくらいかなど教えて頂けてるようなのですが、私は先日2回目の診察でも胎嚢の大きさとエコー写真をもらったくらいで他は何も検査せず何も言われずでした…病院によって検査の仕方が違うのでしょうか?💦

HCGの数値など、早めに確認しなくても大丈夫なのかな?とか、諸々少し不安になったので質問させていただきました💦
回答よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

deleted user

血液検査したりHCGとかは
妊婦健診になってからだと思いますよ?

  • boo♪

    boo♪

    そうなんですね💦
    安心しました(><)✨
    回答ありがとうございました😊

    • 6月9日
ママリ

血液検査している人は、人工授精や体外受精を行なった方たちなのかなーと思ってました!
わたしも初回はエコーと尿検査しただけですよ!

  • boo♪

    boo♪

    回答ありがとうございます😊✨
    ゆきちゃんさんもエコーと尿検査だけとのことで、安心しました😂
    伺ってよかったです😆✨
    ありがとうございました✨✨

    • 6月9日
deleted user

まだ5週目だからだと思いますよ(^^)
私も母子手帳を貰うまでは診察とエコーのみでした。
11週目になり母子手帳をもらってから1回目の診察で血液検査をしてもらいましたよ!

  • boo♪

    boo♪

    詳しく教えて頂きありがとうございます😂✨
    血液検査などは母子手帳もらってからなんですね😆
    不安になってたので、伺ってよかったです✨✨
    ありがとうございました😊

    • 6月9日