※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週6日で心拍と胎芽が確認できず、卵黄嚢が大きいことが気になります。流産の不安があり、同じ経験をした方の体験を教えてください。

卵黄嚢が大きい気がします。。

最終生理開始日から数えると6週6日の今日
心拍確認の予定でしたが、
心拍も胎芽も確認することができず、、🥲
エコーを見ると卵黄嚢が大きいのが気になりました。。
(胎嚢は11.7mm)

このまま流産になるのではと心配です。。

同じような状況を経験された方、
そのまま妊娠を継続できたかできなかったか
教えていただけましたら幸いです🥺

※エコー写真貼ります。

コメント

はじめてのママリ🔰

11ミリなら5wなったばかりですが排卵がずれたとかないですか?確かに卵黄嚢が大きい場合、流産の傾向はありますが一概には言えないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️排卵または着床が遅れたのかな..と思っています🥺5日後にまた診察があるので、その時に心拍の確認がとれることを祈ります、、🥲🙏🏻

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科で働いてます。今日が初診ですか?2週間ほど排卵がずれたなら可能性あります!ただ検査薬がだいぶ前に反応したなら育ってない可能性高いです。。💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科で働いていらっしゃるのですね!今日は2回目の診察でした。ちょうど1週間前が初診で、その時に胎嚢を確認しました🙇🏻‍♀️(大きさは教えてもらえなかったのですが、今日の診察で初診からは大きくなってますと言われました🙏🏻)タイミングをとった日や生理周期が決まっていることから、2週間の排卵のずれは考えにくいです..🥲

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回が何ミリかわからないので成長具合が予測できないですが、、タイミングとった日?排卵日っぽい日?はいつ頃かわかりますか??

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミングは6月10日と12日にとっていて、排卵日は6月11日〜13日あたりかな?と思っています🙏🏻

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵日が合っていれば今心拍見えない、胎嚢10ミリちょっとだと厳しいので排卵がかなり遅れてるといいですね💦💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲1人目が体外受精で、今回初めて自然妊娠することができたので嬉しかったのですが、やはりこの状況ですと厳しいのですね🥲あまり期待せず次の診察を待ちたいと思います..🥺

    • 7月16日
ココ

今確認したら、わたしも同じ時期卵黄嚢こんな感じでした🥚
元気な男の子が生まれましたよ〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️同じ感じで出産まで至った方のお話が聞けてよかったです🥲✨

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
その後どうでしょうか??今私も同じような状況で😭
次回胎芽確認できなかったら流産と診断される感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!気付かず返信が遅くなってしまいすみません😣この後、卵黄嚢だけ大きくなっていき..心拍も胎芽も見えることなく7週稽留流産という診断で、先週手術を受けました😢はじめてのママリさんは無事に胎芽と心拍を確認することができますように。お祈りしています🙇🏻‍♀️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    診察にいき同じように卵黄嚢だけ大きくなっていました😅
    週末手術予定になりました。
    先生からは「15%に入っただけ!!次!!次!!」とめちゃめちゃ軽く励まされました(笑)
    逆に吹っ切れました☺️
    ママリさんもお体に気をつけて下さいね💦💦
    少し時間はいりますが落ち着いたら妊活スタートしたいなと思います🤗

    • 8月4日