
院長が辞めないでほしいと言ったが、スタッフからは辞めた方が良いかもしれないとの意見があり、疑問を感じています。
『〜さんには辞めて欲しくないけど、ここで続けていくのはけっこうハードだと思う、、、』 ←これって本当に辞めてほしくないって思っていますか?😣🙏
医療関係に勤務しています。
個人のクリニックで私は看護師ではなく検査技師(当院に1人)として勤務しており、もともと院長(男性)が 急に休みを取る事に寛大ではなく(事前に休暇をお願いすれば快く休めます)、子どもの熱などでは気を遣う職場です。
まず結婚している人が少ないのと、子どもいる人も殆どいない職場です
来年 娘が一年生になるのを機に もう少し働きやすい職場が良いかな?どの思いもあり そんなこんなで、もともと来年3月で辞めようかなと悩んでいて、スタッフ達には事前に来年続けられないかも、、と話はしていました。
ですが、今日いきなり院長に呼び出され『もしかして来年辞めたいとか考えてない?こちらとしてはこの先も勤務してほしい!』と言われ
正直に気持ちを全て話したところ『出来る限り私の意に沿って対応していくから続けてほしいと』。
院長と話が終わったあと、他のスタッフから どうしたの?って事情を聞かれ正直に話すと
ごく2人のスタッフが上記のような事を言ってきました。
『◯◯さんには辞めて欲しくないけど、この先も 当日休みはとりにくいと思う、、院長変わらないんじゃないかな』
みたいに言ってきました。
◯◯さんに辞めてほしくないけどと前置きで、辞めてほしくない人に言うか?ってちょっと疑問で💦
言ってきた2人は仕事上ではいつも 凄く優しく関係性はずっと良好です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
院長に言われたのなら辞めてほしいと思ってるなと感じますが、仲良い同僚に言われたのなら、ママリさんの事を思ってのアドバイスみたいな感じだと思います。

あいママ
おつかれさまです。
なんとなくですが、
仕事っぷりはとても優秀でありがたい存在。
来年三月に辞められるなら、自分達の負担が増えるのではないかと心配。急にお休みされるのも自分達の仕事が増えるので少し負担。
でも仕事の仕方やレベルや人柄はありがたい存在なので、他のスタッフさん達が複雑な思いを持ってらっしゃるのかなと思いました。
コメント