
生後9ヶ月の子どもが3回食に切り替えた後、体重が減少し、離乳食を残すことが増え、フォロミも飲まなくなりました。この場合、育児用ミルクを続けた方が良いでしょうか。
生後9ヶ月、3回食➕フォロミにしたところ体重減少。
2回食の時まで離乳食をしっかり食べてくれていたこともあり、9ヶ月に入って3回食になってからは育児用ミルクからフォロミに切り替えました。(フォロミはなくてもいいかなと思ったのですが一応)
すると、これまで残さず食べてくれた離乳食が食べムラが出始め、完食してくれないことが増える&フォロミについては味が嫌いなのか全然飲んでくれないという事態に陥り、ここ10日間で一気に体重が250gほど減ってしまいました。
この場合、やはり育児用ミルクを継続した方がよいですかね?? これからミルクを卒業していくべきところ逆行してる気がしてどーすべきか悩んでます、、、
なお、体調は元気で機嫌もよいです。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ママリ
普通のミルクのがいいと思います。

ままり
フォローアップミルクって足りない栄養を補うくらいのやつなので
味が苦手でかつ3回食なら
普通のミルクに戻してもいいと思います!
コメント