※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の男の子が、起床後にあくびや目を擦ることが気になります。日中の昼寝は30分程度で、夜は19時半〜20時に寝て6時〜6時半に起きます。睡眠が足りていないのか心配です。何かアドバイスがありますか?

睡眠後のあくびについて

生後4ヶ月半の男の子です。
起きた後すぐにあくびをしたり目を擦ったりするのが気になっています。毎回ではないですが、朝寝・お昼寝・夕寝など関係なくあります。ここ数日ではなく1ヶ月半ほど前から感じています。

もともと眠るのが苦手な子で、日中は1回のお昼寝30分で起きます。 夜は19時半〜20時の間に寝て、6時〜6時半に起床です。(間2回ほど起きます)

あくびだけなら酸欠?とも思ったのですが、目も擦っていて💦
日中の睡眠は目は閉じてても、眼球が動いてたり手足が動いてたりすることが多いので、ノンレム睡眠にならずに起きてるのかな、、、
睡眠が足りていないのか、よく寝られてないのか心配です😣😣

同じような経験された方、何かご存知の方、教えてください!


コメント

はじめてのママリ🔰

起きてすぐあくびするし目も擦ってますよ〜
気にしたことないですが、大人が朝起きて伸びするのと同じ感じかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような子がいて安心しました。
    大人も起きてすぐあくびもしますね💦

    眠るのが苦手で睡眠も浅い子なので、余計に気になってしまって😥💦
    ありがとうございます。

    • 8月1日