

タマ子
一般論でいえば、奥様である主さんがそこの従業員では無いのに口座管理するのはおかしい話になりますし、勝手に口座をいじることは出来ないと思います。
今までのような管理方法ではなくなります。
法人化されるとの事ですので、ご主人様は役員報酬が支払われますので、そこの部分を奥様が管理されれば良いかと思います。

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり、
今までとは変わるのですね😭
不安ですが
法人化に向けて動いていこうと思います!
タマ子
一般論でいえば、奥様である主さんがそこの従業員では無いのに口座管理するのはおかしい話になりますし、勝手に口座をいじることは出来ないと思います。
今までのような管理方法ではなくなります。
法人化されるとの事ですので、ご主人様は役員報酬が支払われますので、そこの部分を奥様が管理されれば良いかと思います。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり、
今までとは変わるのですね😭
不安ですが
法人化に向けて動いていこうと思います!
「お金」に関する質問
最近夫婦関係が最悪です。 旦那は朝から晩まで仕事で私が寝てから帰宅。起きる前に出勤です。 本業とバイトを掛け持ちしてくれてます。稼がないとと言うけど家にいれてくれるのは、本業の給料15万だけ。 バイト代で10…
【就業をどうするか問題】 第一子は5歳。預かり保育のある幼稚園に行っています。 もともと第二子が一歳になる頃に就業して働こうと思っていました。(9月で一歳になります) 求職活動中だと、きっと保育園の点数は低い…
仕事したい🥲 私はてんかん持ちで寝不足やストレス、生活リズムが崩れると発作が出て3日はまともに生活出来ません。 発作が出たあとはスッキリして動けて、時間経つと気持ち悪くなるって感じを繰り返します。 言い訳になる…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント