
友達と、どのくらいお金の話ししますか?昔からの友人ですが、20年近く同…
友達と、どのくらいお金の話ししますか?
昔からの友人ですが、20年近く同じ職場で正社員で働いています。育休中も1年以上は、手当てを貰っており
近々無給になるみたいで、「お金が貰えなくなるから不安」と、言ってきます。LINEでも、度々育休中だから給料少ないし、不安だとよく言ってきます。私は、結婚してからはパートや専業主婦です。「ずっと正社員で頑張ってきてるから、大丈夫だよ」と伝えても、「旦那と歳の差があるから、同年代より早く働けるなるから、教育資金、老後資金
住宅ローン」も貯めなきゃいけないからと、度々
このやり取りをしてきます。
お互いの旦那同士会社員で、持ち家で
住宅ローンは、我が家の方が多いです。
正直、専業主婦、パートの私にこの悩みを言われても
共働きの友人の方が、蓄えも沢山出来るし
普段の生活も、余裕だってあるのになとか
嫌な気持ちになってしまいます。
それぞれ、ライフスタイルも価値観も違うから
あまり、深いお金の話をしない方が良いと
私は思います。決まって、お金の話が話題になり
もっと貯金したいから、お金の勉強したいけど時間がないとか、毎回言います。
皆さんは、こういう話疲れないですか?
友達関係続けていきたいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
多分、「うちも〜😢」っていう返事をきいて安心したいんだと思います。笑
私もその会話しょっちゅうされると嫌です。
そんなに不安ならウダウダ言ってないで復帰しなよって感じですね。
多分「うちはお金困ってないからよく分かんないや🤪」って馬鹿なフリして言えば悔しくて2度と言ってこないと思いますよ笑

ままり
わかります。
私も幼馴染と結婚、出産のタイミングが同じでLINEくると毎回お金の話振られます💦
私は出産後退職、一方友人は共働きで、LINEで生活費の話からいつ働くの??って毎回毎回嫌になります。
私は今距離置いちゃってますね。

はじめてのママリ🔰
お金の話全くしません。
ですが、しつこくお金の話するなら、今、手取りいくらなの?貯金いくらなの?と聞くかも😂そして、へーすごい!我が家はもっと少ないよ〜贅沢な悩みだね!とかなんとか言っておきます。

はじめてのママリ🔰
同じ正社員の友達だけならしますが専業主婦やパートの人になんかそんな話できないです😂
同じレベルの人じゃないと同意求められないですよね😂
コメント