※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事復帰が難しくなり、保育所の入園時期に悩んでいます。病気での休みが不安ですが、収入面も気になります。どうすれば良いでしょうか。

9月から慣らし、10月から仕事復帰する予定
だったのですが復帰できなくなりました。
予定通り保育所に入れて仕事を探すか
とりあえず保育園に入れるのはやめて
来年の春から入れようか迷ってます。
元々、病気ばっかりで休んだらどうしようとか
不安には感じてました。
早く入れたほうがお金は稼げるんでしょうけど
熱ばかりで休みがちになる不安の方が大きくて。
皆さんならどうされますか?
お金は復帰に合わせて車のローンが
始まるので不安はあります。
でも生活出来ないわけじゃないのかな?
とも思います。カツカツですが…
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

おはようございます☺️

保育園辞めてしまったら4月から入りにくくなりませんか😱?
私の地域では認可の保育園の内定を辞退すると次から入りにくくなります。
そういうシステムがないのであれば辞めても良いのかなと思いますが、
私なら保育園に入れてお仕事探します😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはよございます☀️
    ありがとうございます!!
    そうなんですね!?
    入りにくくなるのか
    確認してみます🙇💦

    • 19時間前
とんとん

人気園でなければ大丈夫だと思いますが、育児給付金制度が厳しくなって、私の地域はどこもいっぱいで、1歳のクラスもいっぱいです😓0から入っておくと進級もできちゃうので、もし来年絶対入りたい!と思われているのなら,保活の心配もないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり地域によって一歳児では入れない場合があるんですね💦
    全然知らなかったです🥲
    もう一度確認してみます!
    一才と一歳半で入園は
    正直熱出る頻度とかは
    ほとんど変わりませんかね💦
    まだ歩かない我が子を
    見てるとまだお家で一緒に
    過ごしたい気持ちもあって
    格闘してます😭

    • 19時間前
  • とんとん

    とんとん

    一年待てば入れるところが多かったのでわたしも今回驚きました💦
    みなさん第三希望まできっちり書かないといけなくなったから待機できないんだと思います😥
    友達は本来1歳のクラスですが,兄弟同じ園でかろうじて空いてる0歳の枠に入ることになったと言ってて、保育料関係的に1番高い学年だから、ありなんだと、驚きました😓
    可愛い盛りの我が子、私もできるだけみてたいのでお気持ちわかります😭上の子は一歳で入園しましたが、慣らしから発熱,入院と続いて面白いくらいいけず月5日通園とかで仕事にはならなかったです😓2年通って全然休まず行けるようになりましたよ☺️園規模にもよると思いますがクラス40人だと流行り物が多いです💦今は6人なので全然です😊

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🫣
    全然知らないことばかりで
    詳しく教えていただき
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11時間前