※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦健診で何も食べないと糖や蛋白は出にくいのでしょうか。また、妊娠糖尿病は突然なるものですか?妊娠前に糖尿病の疑いがあったため不安です。妊娠糖尿病の前兆や血糖の測定について教えてください。

妊婦健診の時って、何も食べなかったら糖や蛋白は出にくいですか?
妊娠糖尿病になれば食べなくても+になるのでしょうか?

また、妊娠糖尿病っていきなりなるのでしょうか?
今26週です。とりあえず朝の健診のときは食べずにいきます。
特に指摘されていませんが妊娠前の職場の健康診断で
2ヶ月くらい毎日甘いドリンクをのんでいたからか、糖尿病の疑いみたいな判定がついていました。

それ以降、その飲み物はやめて今に至るのですが…
毎回不安で仕方ないです。
妊娠糖尿病って前兆みたいなものはありますか?
数値など…
血糖も測るとネットで見ましたが結果を聞いたことがなく
血液検査で測っているのでしょうか?

コメント

えー

血液検査で項目にあると思います!
妊婦健診で甘い炭酸水を飲んで糖尿の検査はやりましたか?
いつやったか忘れてしまったので
まだだったらこれからやると思いますよ!

ぽぷり

半年位で妊娠糖尿病になりました🥲
体に染み付いてるものなので普段の食事改善をしてバランスのとれた食事をすれば大丈夫だと思います!
私はストレス溜まるので気にしすぎるのがしんどくなって結局はインスリン打ってました😂血糖測定器をもらって血糖も毎食後に計ってました。

食べないと、次になにか口にした時に血糖値が一気に跳ね上がってしまうので、1日3食を適度に食べるのがいいと思います。
それでも血統が高いようなら、1回の食事の量を減らして6食とかです、、
ちゃんと数時間おきに食べないといけなかったのでかなりしんどいです。

血糖は血液から測りますよ〜

説明分かりづらかったらすみません🙏🏻

はじめてのママリ🔰

血液検査で血糖値測定して、問題あれば糖負荷試験をやると思います!
糖負荷試験で血糖値越えが1つでも出れば妊娠糖尿病と診断され、まずは食事療法をして、ダメならインスリンです

yu ꕤ。

いきなりといいますか、糖負荷検査があって血液検査をします。
前兆みたいなのはないと思いますよ💭
インスリンの分泌が低い、糖の代謝が出来にくい方がなります。

太っている、痩せている関係ないです。
検査の時も普通に食事されてる方がいいです。
検査の前後で調整しても普段の食事がどうなのか、そこが問題であって…。

ぺぱたま

私は定期的に採血検査受けていて糖尿は上限に近めですが基準値で妊娠初期の採血もクリアでしたが、26週の50gブドウ糖検査で高値でひっかかり、かなり食生活改善、運動もしましたが28週で75g採血検査で空腹以外高値でひっかかり、妊娠糖尿病診断されました。節制しすぎてケトン体+3になり脱水症状も強めでした💦その時尿糖、タンパクは出てなかったです。時折±はあったかな?今考えるとだるさが強かったけど、糖尿というよりケトン体のせいかな?と思います。長くなりましたが、赤ちゃんの事を考えると普段通りの感じで生活をし、診察を受けて(食事を抜く指示がなければ)結果から必要な処置を受けたほうがいいと思いますし、当日食べなかったからといって大きく変化は無いとは思います💦