※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

携帯をあまり見ずに過ごす方法を教えてください。お出かけやファミレスでの過ごし方など、具体的なおすすめがあれば知りたいです。

皆さんにお聞きしたいのですが、なるべく携帯をいじらない時間を作りたくて、お出かけなどをしてるのですが、他に携帯を見ずに過ごせるよっていうこういうのがあるよっておすすめがあれば、教えてください。

確かに動画見たり、ゲームしたりもいいんですが、
なんとなく気持ちがあがらず。
ファミレスとかに行っても携帯をなるべくみないようにと思って、ぼーっとしてることがあるのですが、そんな感じでいいので、なにかこれしてたら携帯あまり見なくなったとか、検索する時間がなくなってあっという間に過ぎたよってのがあれば教えてください😼

コメント

はじめてのママリ🔰

水回りの掃除してると、あっという間に時間過ぎます😂😂😂😂

あとは、図書館に行って子供用の絵本借りてきたり自分が読む本借りたりですかね😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。本を見るとたしかに携帯いじらないかもですね😿わたしも、ひたすらお出かけしたりして携帯しまってる時間を増やしてますが家にいると起きたらずーっと携帯、昼ご飯食べてさらに携帯ってなって、使わないのは、そのお昼の時間と洗濯物や掃除してるときだけっておもって。
    テレビ見てても携帯いじってしまうし…。

    • 7月31日
k

映画を観る、本を読む(小説)、カラオケに行く!とかですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    映画とかいいですよね。夏休み期間中なので人ごみにいくのもな〜って思って最近はお家かドライブしたりが多いんですけど、とにかく家にいると携帯をいじってしまって😿

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

時間があればスマホばっかりになりますよね😭
私も妊娠中それが嫌で読書始めました!割とハマって気づけば何時間も経ってたりしました!今も子どもが昼寝したら読んでます!
あとは妊娠中、裁縫もしてみました!これも熱中したらひたすら黙々とできてよかったです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい。わたしもそうなんです。家にいるともっぱら携帯。わたしも携帯いじるのはいいんですけど、なかなかそればかりしてると気持ちが滅入ってしまって😿だから最近は日中はおでかけしてます。だと携帯見ないので😿
    親とか旦那にたまに連絡するくらいでだいぶ減ったと想いますが、それでも、やっぱ夜とかは触ってしまいますよね😱

    なにかに夢中になるって大きいと思ってて。でも、なかなかこれってのが見つからなくて模索してます🥲皆さんが言うように、読書はいいかもしれないですね😏
    裁縫は元々不器用すぎて難しいので別な何かを探してみようかなと。

    • 7月31日
むん🌝

ネトフリでひたすら映画やドラマ見てます😆💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!わたし見てても携帯いじってますもん🥲本当に携帯見ないためにはひたすら車運転するとか掃除とか洗濯物するとか誰かと話するとかしかなくて

    • 7月31日
deleted user

小説読んでます😊
あとは最近はしてないですが、絵描いたり塗り絵したりもしてました◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!そういうハマる趣味してたほうが絶対に携帯見てるよりいいですよね🥲

    • 7月31日
ままり

携帯をとにかく手から離す!
携帯を長時間いじってると気づいたら、あーーこんなん時間の無駄だ!人生の無駄だと思って思いきって、ケータイを捨てるように手から離します❗
ケータイの依存性恐ろしいですよね
最近出かける際は本を読むようも心がてています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうだと想います。じかんもったないですよね😿暇だから触るみたいな感覚が抜けなくてほんとに困ってます💦
    さすがにおでかけしたり、掃除したりしてるときは触りませんし、なにかしてるってなると置いたままにしてますが時間あれば携帯見てるのに気づいて🥲妊娠中特に。
    ドラマとかも見てるのにすぐ携帯でゲームしてしまったりして本当にだめだなって思うんですよね🥲

    • 8月1日
  • ままり

    ままり

    たとえば それを友人や家族、子どもと共に時間を過ごしている時にやってしまうと 問題ではあると思います。人と会話の途中でもケータイを見てしまうとか。子どもが話しかけてるのにケータイとか。依存って言うんだと思います。
    でも 自分の時間にケータイの制御が出来ないのであれば まーだマシかなって。

    自分の行いのせいで (会話中のケータイなど)人を悲しい思いにさせてしまったらその時はもう本当に真剣に考える必要があると思います!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはないですね。誰かといる時は基本携帯しまったままです😭旦那と話してる時とかもいじらずにいますが、一人だと触っちゃうんですよね🥲

    • 8月1日