※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お子さんや妊娠中の方で、旦那さんと精神的な理由で別居している方はいますか。

お子さんがいらっしゃる方、もしくは妊娠中の方で
旦那さんと別居(単身赴任とかじゃなくて、精神的な理由や離婚前提に)されてる方いますか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今ではないですが離婚前してました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますm(_ _)m
    当時はどちらかがご実家でしたか??
    出て行く方が新しく家を借りましたか??

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が出て行ったので家借りました!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!
    ずかずかと聞いて申し訳ないですが、
    その時お仕事されてましたか?

    離婚前提に別居をしたいのですが
    現在妊娠7ヶ月目で会社も9月から産休に入ります。
    元々手取りも少なく今の旦那と住んでる賃貸を出て実家に帰るしか金銭的な方法が思いつかなくて…
    ほんとは11月に生まれてくる子と2人で新しく借りる家で暮らしたいです😭

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっと、、いろんな状況によると思います!🥺
    まず実家は頼れる環境なのか
    旦那さんは離婚するにしても責任は取ってくれる人柄なのか🤔

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねすみません…😭
    実家は頼れます…でも私が実家にいると、
    「なーんだ実家でのんびりしてるんじゃん笑」と馬鹿にしてくるので癪なんです😔
    旦那は稼ぎだけはありますが
    確かに養育費を払う責任すら放棄しそうな人ではあります。とくに私が実家に帰ったと知ると私の親が金を払えば良くない?という思考の人間です。。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離婚前提の別居なら婚姻費用と言って離婚までの生活費を払う義務があります!
    住民票別などの条件がありますが、すでに離婚自体には同意しているなら、まずは話し合いでそこを払ってくれるのか、同意書か何か書いてもらうのがスムーズではありますが…

    私の元旦那は話し合いができないタイプの人間で、私が勝手に家を出て裁判離婚したんですが、婚姻費用も義務なので払ってなかった分は滞納扱いとされ、離婚後ではありましたがまとめて払ってもらいました

    もし旦那さんがそこ負担してくれるなら産休手当と合わせて生活できそうでもありますが🤔

    第一子ですか?それなら出産の不安もあるでしょうし…部屋借りるだけ借りてそこに住民票置いてこっそり実家にお世話になるとか方法はあると思います🥺

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…( ; ; )
    義務になるんですね、知らなかった…
    それならお金払ってでも公正証書にしてそのお金と給付金で最低限なんとかなりそうです😭

    その別の住民票が、実家だと具合悪いんですかね…?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家暮らしでも請求できます!
    ただ旦那さんには知られてしまうかもです💦

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます😭
    本格的に動こうと思います!

    • 7月31日