
離乳食、お腹が空きすぎてたり眠かったりするとギャン泣きして食べてく…
離乳食、お腹が空きすぎてたり眠かったりするとギャン泣きして食べてくれません。
本当にタイミングが大事で、特に遅くなるとダメです。
良いタイミングの時は完食できるのに、ダメな時は数口でギャン泣きしてミルクあげるまで泣き続けます。
眠いとダメなのはわかってるので離乳食の時間の前に必ずお昼寝させますが、全然寝てくれなくて時間がかかり、結局離乳食開始予定時間からお昼寝→全然起きないので起こす→離乳食自体が30分遅れる→お腹空きすぎて、もしくは起きたけどまだ眠くてギャン泣きでミルク飲みながら寝る...という感じです。
毎日毎日、離乳食を食べさせるためにずーっと気を張って生活してて疲れました😢
運動発達もすごく遅れててお座りもズリバイもハイハイもできなければ、離乳食もつかみ食べどころかまだ7ヶ月〜のドロドロしか食べれません。(丸飲みするので怖くて固形にできない)
喃語もあーとかうーとかばかりでマンマンとかあぶあぶとかは喋れません。
思っていた9ヶ月と違いすぎて、4、5ヶ月の赤ちゃんを育てているような感じで、多分何か障害があるんだろうなとしか思えなくて辛いです。
こんなものですか?それともうちの子がやはり何かあるのでしょうか...
- ままり(生後10ヶ月)
コメント