
友人との遊びの際、自分が妊娠中であることを考慮してもらえなかったことにモヤモヤしています。皆さんはどう対処していますか?
友人と遊ぶ時のことについてお聞きしたいことがあります。
私は自分が妊娠している、子供がいる、などそういう事情は考えないで中間地点やお互いの家の近くまで行き来するという考えでした。
「こっちは子供がいるんだから来てよ!」「妊娠しているんだから来てよ!」とは思わなかったし、「子供いなくて1人なんだから来てよ!」とも思いません。
それでも私は独身の時は一応気使って相手が子供いたら「私が行こうかー?」と声かけはしていました。
子供いて大変だから!と来てくれたら次は私が友人の近くまで行ったりしていました。
みなさんはどうしてますか???
ある友人は昔から自分からはどこで会うかの提案をしてきませんでした。
中間地点には何もなくて、友人宅から車で10分私の家から車で40分のところにあるモールがちょうど良くてそこで会っていました。
ときには友人宅のそばまで行くことも………。
さすがに毎回こうじゃ大変なので「こっちに来てもらうこと可能かな?」と提案するときてくれました。
だけど頃合いを見て毎回こうやって自分の近くまで呼ぶの私がいい気しなくて😅
その友人が妊娠して安定期に入ったと連絡があり「会いたいね!」と予定を立てました。
妊娠中は何があるかわからないから私が近くまで行くべきなんですが……自分が妊娠中の時に気遣ってくれなかったことを思い出して勝手にモヤっとしてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ぽぽ🫧
その方とは遊びのお誘いは友人からされるのでしょうか⁈
それで場所は毎回ママリさん頼みなのでしょうか⁇
あまりにも任せられる感じで気をつかって疲れる関係なら私はそもそも遊びには誘いません😅
今回はご友人が妊娠中ということなので、どこがいい?あなたが楽に会えそうなところいくから決めていいよ〜
とだけ言いますかね😇
コメント