
親の影響に気づき、ショックを受けた経験について共感を求めています。具体的には、親の行動が他責思考や怒鳴り、悪口、逆ギレなどで、子供の頃は正しいと思っていたが、今は違うと感じています。シングルで同居しているため、辛い時もあり、経済的に独立を目指しています。
今までの自分の価値観や考え方が
ガラッと変わった時に、
自分の親が毒親気味だったことに気づいて
ショックを受けたことありませんか?
共感してくださる方お願いします
・自分の説明が下手なのに
理解できない相手のせいにする
(基本他責思考)
・すぐ怒鳴る
・身内やその辺を歩いている人の悪口が多い
・相手の何気ない行動から、
「本当はこうなんじゃないの?」と
妄想に近い邪推をして噂話をする
・相手からの指摘を素直に聞かず逆ギレ
など…
子供の頃は親のことが好きで
親がすることが正しいと思っていたのですが、
大人になった今色々思う部分があり
結構ショックです、
嫌いか?と言われたらそうではないのですが…
シングルで同居なので正直きつい時があります
もう少しお金が貯まれば出れるから頑張ります、
愚痴でした💦
- はじめてのママリ🔰

りん
ショック受けたってより、
幼少期の自分の行動や今の自分の考え方を見直すようになった時、
親から離れて、親の立場になった時、、私ってあんなに辛かったんだ、やっぱりおかしかったんだ辛かったんだ、と思いましたね。
実親とは縁を切りました。
実親のせいでトラウマが潜在的に植えつけられてて苦しいです今も。
ショックっていえばショックでした。
でもあの時の辛さは私が悪いわけじゃなかったんだと思えるようになりました
コメント