
ママ友とコストコに行く際の支払い方法について教えてください。私の会員カードで入場し、私が支払った後にママ友が自分のカードで支払うことは可能でしょうか。大物を購入した際の分け方も知りたいです。
お友達とコストコに、会員カード1枚で行く方教えてください!
今度ママ友と2人でコストコに行きます。
いつも私は1人か家族としか行きません。
ママ友は会員カードを持っていません。
私の会員カードで一緒に入場し、お買い物予定です。
私とママ友の分を、私の会員カードとクレジットカードで購入。
後でママ友の分を現金かPayPayで私に送金してもらおうかと考えています。
でも大量に買うなら、ママ友の分だけレシートからピックアップして計算するの大変だなー。ポイントとかも私がもらうの申し訳ないなー。と思っています。
下記の対応は可能ですか?
それともこれはNGですか?
↓
カートはそれぞれ持ち、好きなものを入れる。
レジも、私が支払った後、私のカードを彼女に貸して(私がレジに出して)、彼女が自分のカードで支払う。
家族以外の誰かとコストコ行くなんて初めてで、ワクワクしています。
大物買って半分こする時とか、どこでどうやって分けてるるのかな?と気になってます。
皆さんどうやってるのか教えてください🙏
ちなみに、幼稚園の送り迎えでほぼ毎日顔合わせてますが、
お互いの家に行くのは、現在の距離感的に無しかなと思っています。
なので帰宅後どちらかの家で購入品を分ける、ってのは無さそうです。
- まま(生後1ヶ月, 生後1ヶ月, 1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)

𖠋𖠋𖠋
去年から親友二人と私の三人でコストコ行ってます!
親友Aがコストコ会員で親友Bと私は会員ではないです。
いつもそれぞれ好きなものをカートに入れていき、会計時に小計分けをして欲しいですとお伝えしたら小計を分けてくれて会計自体はひとつです。
なので会計後に小計を見ていくらだったかわかるのでその分をその日まとめて支払ってくれた人に支払う方式でいつもやってます☺️
ポイントは全て会員の友達のものです!
会員費高いのに私と親友Bは支払ってないけど、ポイントでチャラになるって言ってました❤️
分け合うものに関しては会計後に半額を支払って駐車場ではんぶんこしてます。
その為、レジ袋や手袋とか分けられるように各自用意してますが、はんぶんこしない時ももちろんあります🙋♀️
コメント