※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
産婦人科・小児科

0歳でアトピー性皮膚炎と診断された方に、予後やアレルギー、保湿方法について教えていただきたいです。アトピーはアレルギーが出やすいのでしょうか。保湿の頻度を上げると改善する可能性はありますか。

0歳でアトピー性皮膚炎と診断された方、予後とアレルギーや保湿方法など教えていただきたいです😓

軽度のアトピー性皮膚炎と診断されました
症状が出ているのは肘裏と足首で、4ヶ月頃から非ステロイド系の塗り薬で様子を見ていましたが鎮静化しても塗らずにしばらくするとぶり返すため、ステロイド系の薬と軟膏を症状をみながら交互に塗って様子を見ることになりました

アレルギーは黄卵のチェックが終わり、卵白を試す予定だったのですが不安です…

アトピーだとアレルギーが出やすいと聞くのですが高確率なのでしょうか?
また、保湿の頻度を上げると少しはマシになるかなどあれば教えていただきたいです!

宜しくお願いいたします🙇‍♀

コメント

ママリ

大人の話で申し訳ないですが私の話させていただきます。
0歳の頃アトピー診断されていま30手前です。 わたしは4-6歳の頃が1番アトピーがひどく中等度の上か重度だったのではないかなと思っています。離乳食始まった時卵白のアレルギーも併発していました が、アレルギーも保育園に上がるときに食事で気をつけることもないくらいにアレルギーはなくなりました。
アトピーは4-6歳のころは全身出てしまって寝るときかくので包帯ぐるぐる巻きで寝てたりしていました。
でも今全く出ていません。跡も残らず、肌の露出も気にせずできます。親に感謝しかないです。夏場の汗やストレスを感じたとき、季節の変わり目などアトピー出ることありますがその都度ステロイド、保湿で治しています。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!🙏
    ご両親の丁寧なケアやご本人様の頑張りで今は寛解されてるとのことで希望が持てました。
    皮膚の状態を良くしておくこが重要ですね…!
    長い目で様子を見てケアしていきたいです😓

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    薬局で働いているのですが今かなりアトピー治療にお薬がたくさんあります、昔より全然いいと思います。でもやはり使ってみないとわからない合う合わないがあるのでお子さんに合う方法が見つかり少しでもお肌が良い状態で過ごせること願います、わたしはヒルドイドが合わなくて市販のもので結局保湿です笑 
    アトピーでアレルギーはやはり出やすく私は小児喘息でしたがそこまでひどくなく今は全く治療していません。 症状が出たその時は皮膚の症状ひどくて絶望しますが今が1番ひどいんだと思いながら再発と寛解を繰り返しています。 お母様も大変だと思いますが無理せず、他の子と比べず(ここ本当に大事です)お過ごしください。

    • 7月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お薬も豊富に出てきているのですね😳
    病院ではひとまずステロイド薬と保湿剤を症状を見て交互に塗布して様子見るように言われました🥲

    再発と寛解を繰り返すものだと事前に教えていただけてよかったです。
    今後強い症状やアレルギーが出た時にはすごく不安になると思いますが、子どもと一緒に乗り越えたいです。

    他の子と比べない、本当に大切ですね😭
    分かっているのに発達のスピードなども気になってしまい悪い癖だと思います。
    育児そのものの励みになるようなお言葉もいただいて、ただただ感謝です。
    本当にありがとうございます🙏

    • 7月31日
  • ママリ

    ママリ

    年齢が上がれば色々お薬使えると思います、飲む薬でアレルギー抑えて症状軽くなる子もいます。今はとりあえず先生の指示に従ってみて良いかと思います。ステロイドが1番効きますね、やはり

    どんどん年齢が上がるにつれてひどいアトピーは出ること減りました、小さい頃はかきむしっていたから尚更ひどくしていたりしました。
    先輩ママさんなのに色々言って申し訳ないです、でも親から周りと比べられなかったことは本当に自己肯定感上がりました。

    • 7月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえいえ!とんでもないです!
    お薬のこと、詳しいご経験までありがとうございます🙏

    ご両親様のように、子どもが自己肯定感上がったと言ってくれるような子育てを目指します✨️

    お話しできて、本当によかったです🙂‍↕️

    • 8月1日