※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が4歳の共働きの母親です。飲み会に参加したい気持ちがある一方で、夫と子供が夜を過ごすのがずるいと感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

同じような方いませんか?

子供4歳です。
共働きですが、出産以降私は職場の飲み会などに参加したことがありません。
友人とのご飯含めて、平日の夜に出かけたことがありません。
夫は何度か飲み会(主に歓送迎会)には参加しています。

もう4歳だし1日ぐらい夫に夜を任せても大丈夫だとは思うんです。
でもなんとなく子供を放って(言い方悪いですが💦)まで飲み会に行きたいと思えないというか、父子二人で夜を過ごすのがずるいと感じます(笑)

でも飲み会に参加したい気持ちもすごくあります。
もし休日の昼間なら、子連れで参加したいぐらいです。

父子二人で夜過ごすのがずるいと感じるのってヤキモチなんでしょうか...
私がいないところで楽しむのがずるいみたいなヤバい奴なんですかね🫣
自分でもよく分からないのですが、同じような方いらっしゃいますか?
やっぱり皆「ひゃっほーい!久々の自分時間だ〜!」という感じですか?(笑)

コメント

しーあ

ひゃっほーと思いつつ、会社の飲み会とかだと、早く家に帰りたいって思います。そして、3人仲良く(子供2人➕パパ)寝てるのを見ると寂しくなります。さらにママいなくて寂しがってなかった??と聞いても、いや特にと言われると(T ^ T)

で、翌日いつも以上にぎゅーーーーします❤️これでもかってぐらい愛でます。

そらママ

めちゃくちゃ分かります!
うちは2歳ですが、4歳まで行った事ないなんてすごいです🥺👏🏻💓

私も行くまでは、申し訳ない気持ちやちょっとヤキモチ(?)みたいな気持ちがあります🤣
ですが主に友達との飲み会なので、行ってしまえば、おりゃぁ〜今日は飲むぜ〜!みたいになりますww
でも頭のどこかでは常に家族の事があって、一次会だけで帰る事が多いです😊