
夫の親族が子どもの写真を無断で共有するのはおかしいでしょうか。会ったことのない叔母に写真を送られて驚いています。
夫の親族の方が、私たち夫婦の子どもの写真を親族内で共有してるの変ですよね?
夫には妹さんがいて私からすると義理の姉?妹?になります。
その方から見ると叔母さんにあたる人に、私たち夫婦の子どもの写真を見せたりLINEで写真送ったりしていますと、連絡が来ました。
私の家族、夫の家族には"みてね"を使って子どもの様子を共有したりしていますが、その叔母さんにあたる人には私は会ったこともありませんし、名前も知りません(夫は知っていますが)。
最近LINEが来てそのことを知った時、え?と思いました。
見せるくらいならいいけど、LINE使って写真送ってるのかと、断りもなく。
夫の妹さんとは別居しているので、たまに連絡を取り合う程度で子どもにはたくさんおもちゃ(ほとんど100均)や高価な絵本をいただいているので、悪い方ではないと思います。
ただ、〇〇ちゃん(子どもの名前)は私に似てる、とか賢くなってほしい、とか、端々でえ?と思う発言があります(笑)
いや、あんたの子どもちゃうやろと(笑)(笑)(笑)
厚かましいにも程があるわ、と心の中で思いました。
妹さんはもう良い歳で独身です。自分に子どもがいないので、私の子どもにはものすごい期待を寄せているようです(両家共通で)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
義妹さんの叔母さんということは旦那さんにとっても叔母さんですよね😳
叔母さんが写真を見ることは別に不自然ではないと思いますが、普段ほとんどお付き合いもない中で LINEで送られるのはちょっと嫌な気持ちになるのも分かります。
悪気はないのだとは思いますが‥😔
コメント