※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
お仕事

育休復帰が辛いと感じている女性が、職場の雰囲気に悩んでいます。再度の育休を選んだ理由や、体験談、乗り切り方を教えてほしいとのことです。メンタルが弱っているため、批判は避けてほしいと考えています。

育休復帰、いやです。😭
一度復職したんですが、職場の雰囲気が全くウェルカムではなくて、干されて、存在無視されて、声もかけてもらえず、教えてももらえず、再休職しました。

大企業で、待遇は良いので、頑張ってぶら下がりたいとは思ってます。
育休復帰つらい思いされた方の体験談や乗り切り方(乗り越えるのではなくやり過ごす感じがよいです。)、教えてください。

メンタル弱ってます。批判や叱咤激励はご容赦ください。

コメント

ママリ

辛いですよね…
すごくお気持ちわかります😣

1人目育休復帰してよく話してた人達に素っ気なくされたり近づくなみたいな態度されて、私何かした?って聞いても、そんな事ないよ気にしすぎって言われ、そう言っときながらはみられてました。

そのまますぐ妊活し2人目を奇跡的にすぐ授かることが出来て2人目の産休入るまではその環境を我慢しました…

私は2人目作るっていう選択をしました。
2人目もママが会社にいると苦しいから早くお腹に行ってあげようって思ってくれたのか本当にすぐ来てくれたので地獄の会社から抜け出せました。
また復帰するのは怖いですが復帰したらお金稼ぐだけとして無で仕事する予定です!
嫌な人達はじゃがいもだと思って接します。笑

  • ハム

    ハム

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです、疎外感、蚊帳の外って感じです。

    2人目妊活うまくいかれて良かったですね👏
    「無」ですよね。なるべく感情を揺さぶられないように、割り切りでやっていく感じですよね。ありがとうございました!

    • 20時間前