※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて悩んでいます。幼稚園では成功しているものの、自宅では拒否が続いています。どうすれば良いでしょうか。

トイトレどーしたらいいですか🫠
元々全然焦ってなくて、自然に外れる時まで待てばいいやーって思ってました。
3月生まれ年少なので、まあ年中までかかるかもなぁ笑
くらいの気持ちでした。
が、担任の先生から「夏休み中にとれると思いますよ!」と言われてしまい………
プレッシャーを感じています🫠
幼稚園では、トイレに行けてるみたいです、、
療育も行ってるのですが、1時間半なのでパンツで行かせてますが失敗ありませんし、トイレもいけます。

自宅だとパンツ履くのを嫌がるし、漏らしたらめちゃくちゃ機嫌悪くなるし(こちら怒ってない)
おむつがいいー!トイレいやーーーーー!って言って頑な拒否です。何度も誘っていますが一日一回トイレ座れたら良い方です😭(一応成功率は高めですが、、)

コメント

はじめてママリ

同じ年の3月の娘を育ててます!
全く同じで、保育園ではするのに、家では行きたがらないので、行かせるのめんどくさいし、嫌なら行きたい時に行けばいいか〜って思い
わたしの気分が向いたときだけ行かせてますwww
もちろん失敗しても怒りませんし
パンツを毎朝自分で選んで持ってくる方式にしたら履きたがります!!(参考までに!)
寝る前には座らせることだけやってあとはオムツとか全然あります!
園でも夏頃取れそうですね〜って言われましたけど、長時間外出するときはオムツだしな〜って思ってますwww

  • こまち

    こまち


    同じ状況で心強いです!
    うちもそんな感じです〜〜
    パンツもお気に入りのパンツに出会えれば良いのですが😭
    園の先生的にはトイトレ=夏ってイメージなんでしょうかね💦のんびり息子のペースに合わせて頑張ります、ありがとうございます✨

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

小6の長男が3月後半生まれで、なおかつ発達ゆっくりさんでした。

2才半頃からトイレに座らせる練習を始めて、幼稚園に入ってからは本腰入れて色々手を施しましたが、全然オムツが外れる気配はありませんでした。そのうち私がノイローゼ気味になり諦めました。

そこらじゅうにおしっこも💩もされて、散々だったので💦

諦めてオムツのまま放っておきましたが、4才になってすぐの頃、突然「僕、トイレに行く」と言い出し、トイレで排泄。

それっきり全く漏らさなくなり、オムツが外れました。

元々オネショはしない子だったので、4才の4月には昼も夜もトイトレ完了しました!

幼稚園の先生からは色々言われると思いますが、現時点で幼稚園や療育でトイレに行けているのなら、自宅では無理せずで良いと思いますよ!

  • こまち

    こまち


    おぉ!4歳になった瞬間!すごい✨
    そう言う話よく聞きますよね、
    何があったのでしょうか、、
    幼稚園が長期休みになってしまいトイレにすら行かないので後退するかと思い焦ってしまってました😭ありがとうございます✨

    • 11時間前
3人マミーズ

我が家の年少の娘も、保育園ではお姉さんパンツで大丈夫ですが、お家ではトイレと言わずに出ちゃうことが多いので、お家ではオムツ着用です。
我が家は、保育園で頑張っているからお家ではゆっくりでいいや〜くらいの軽い気持ちです。あまり、誘いすぎて本人が苦手意識つかないように、家ではノータッチです😃

  • こまち

    こまち


    ありがとうございます✨保育園だと夏休みないから日々少しでも続けられそうですね☺️幼稚園長期休みでトイレすら行けなくなってしまったので、幼稚園でも行かなくなってとトイトレ後退してしまったらどうしようと不安です😭でも本人のペースに合わせて頑張ります😭

    • 11時間前