※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
家族・旦那

お盆に帰省する際、実家にお金を渡すべきか相談がありますか。父が一人暮らしで、家事を手伝っていますが、食費やガソリン代は父が負担しています。

お盆に帰省される方に相談させて下さい。
私の実家は新幹線で7時間程の距離にあり、移動費が子供を含めて10万円程します💦また法事で親戚で集まるので手土産を買って帰ります。私以外の家族・親戚は皆同じ県に住んでいます。
そこで本題なのですが、帰省時に実家にお金を渡す方はいますか?昨年母が急死して、実家には父が1人で暮らしています。高齢の父は毎日家事をするのが大変なので、毎回帰省時は私が料理・洗濯・掃除・庭の草取りをしています。ただ食費は父が負担しています。また移動は父の車なのでガソリン代は父が払っています。
お金のことであまり近しい人には相談しづらくてこちらに投稿しました。

コメント

mnmyn

渡したことないです!
同じく新幹線、飛行機の距離です!
食費に関しては基本的には出してもらっていますが、長く帰省する時は自分で買い物行って作ったりコストコとかで買ってきたりは私たちが出したりします🙂
あとはご飯食べに連れていってあげたりもしますね☺️

  • ママリン

    ママリン

    渡したことないのですね!
    私も長居する時は自分で買って作ったります。食欲盛りの子供の分は別途父に渡しています。プラス家の手伝いに親戚への手土産にと出費がかさむので、渡さなくても良いかな⋯と思い始めて😭

    • 7月30日
arc

何日滞在するのかにもよりますかね😌

2~3泊くらいならお金渡さず外食など連れて行ってあげたいです。
10日以上滞在するならその間光熱費や食費も嵩むと思うので、3万くらい渡しますかね😌

でも、お金に困っているわけじゃないならいらないって言われるかもですね

  • ママリン

    ママリン

    遠方なので1回の滞在期間は大体10日間くらいです。移動だけで丸1日かかるので実質8日間です。

    光熱費や食費のことを考えて3万円渡されるのですね!自分の考えを見直してみます💦

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

そんなに長居しないのもあって、渡したことないです!
里帰りで1ヶ月いたときは、帰ってから1万円くらいのギフトを郵送にしました!

  • ママリン

    ママリン

    やはり長居するのとしないのとでは違いますよね。私の妹は実家と同じ県に住んでいますが、たまに子供達を連れて帰っても渡したと聞いたことがないです。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

帰省した時は基本的に全て実家にお世話になってます💦
鰻とかお寿司をとっても、外食してもご馳走になる立場です。
子供だけではなく私にも母や祖母、叔母からお小遣いも貰ってます💦
新幹線の距離で手土産は毎回買って行きます😊
出産で半年くらい帰省した時は直接お金を手渡すのではなく、家電を買い替えました。

  • ママリン

    ママリン

    渡したことないのですね!私も母が生きていた時は母に料理を作ってもらったり大振る舞いしてくれていたので、食費代や光熱費含めて気持ち渡していました。が、母が他界し父1人になると、私1人で家事をこなして父と子供はぐーたら過ごしているので、帰省することで十分かな⋯という思いが芽生えたりして😢
    新幹線の距離で実家に帰省する頻度はどれくらいですか?年に1回ならまだしも年に4〜5回となると手土産代も大変じゃないですか💦

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

渡したことないです💦
新幹線で長距離&帰省するときはまとめて1週間ぐらいいます。

現金渡しても多分受け取らないと思っているので、希望のお土産だったり、現地で何か欲しそうなものがあれば買って渡したりすることはあります!