※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるも
子育て・グッズ

息子が卵アレルギーと診断されました。体調による反応の違いもあり、今後の食事について悩んでいます。大きな病院の予約まで卵を完全に除去すべきでしょうか。

息子がアレルギー検査をしたら
卵アレルギーでした💦

パンもよくたべてたし、お菓子やオムライスも食べたりしてたけど、
ほぼでることもなく、
なぜかしまじろうのボーロをたべたりすると反応がよく出てました💦

体調にもよるのかなとはおもうのですが、
大きな病院の予約が取れたのも2週間後くらいで、
それまではやはり卵入ってるものは全部除去したり、
完全にはいってないものをあげるべきでしょうか🥲


6段階中3の数値でした💦
卵白と卵に含まれるタンパク質?みたいなのの2つがひっかかってました

コメント

h

娘が卵アレですが、ボーロは生卵だと思っていいって言われましたよ💦
ウチもボーロは特に口周りに発疹が出来やすかったです。

卵白とオボムコイドが陽性なら、お医者さんの指示があるまで食べない方がいいかもですね💦
オボムコイドは加熱されててもアレルギーが出るやつなので…

  • めるも

    めるも

    ええええ!ボーロは生卵だとおもってたほうがいいんですか!びっくり💦

    加熱されてもでるやつなんてあるんですね…ありがとうございます🥲

    • 19時間前
ママリ

ボーロは出やすいですよ!
なのでボーロや半熟は避けて
食べれてたものは食べてていいですよ!
それで免疫もつきますので!

  • めるも

    めるも

    出やすいんですね💦ありがとうございます🥹

    • 19時間前
  • ままり

    ままり

    卵全てクラス6の子供がいました!

    オムライスとかでほぼ出てなくて、
    クラス3くらいなら無理に除去しなくていいと思います💡
    食べれない子は、お菓子ですら湿疹や赤みが出たりするので!
    普段通りにして、加熱がよくされてるものを中心に今まで通りあげてればいいと思います!

    食べれてたのにやめちゃうのは、
    指示があってからで大丈夫だと思います🙆‍♀️
    うちは、6は完全除去でしたが
    4になった今お菓子で練習してますよ😽

    • 19時間前
  • めるも

    めるも

    ありがとうございます🥹

    全除去かとおもってあせりました😖

    • 19時間前
  • ままり

    ままり

    ごめんなさい!違うところにコメントしてしまいました( ; ; )

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

今まで問題ないのはそのまま
食べてても大丈夫かと🙄

娘は牛乳の消化管アレルギーで
アレルギー科通ってましたが
最近、耳鼻科でしたアレルギー検査で
牛肉クラス5でした🤣
が、普通に食べれてます♪
食物はクラス高くても食べれてるものは
そのまま食べて大丈夫!
だけど体調悪い時は気をつけて〜でした😁

  • めるも

    めるも

    体調にあわせればいいんですね!!
    ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 19時間前
はじめてのママリ

うちの子もクラス3の卵アレルギーです!

ボーロはアレルギーでやすいのであげないほうがいいです!
あとマヨネーズも気をつけてください!

うちの子は比較的順調にアレルギー克服して一歳半で加熱してる卵は大体大丈夫になったのですが、2歳半までボーロとマヨネーズは発疹出てました!

  • めるも

    めるも

    マヨネーズもなんですね💦
    ありがとうございます🥲

    • 19時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いままで通り、食べれるものは食べさせてあげて(体調悪い日は控えたほうがいいです)、食べれないものを慎重に医師と相談しながら進めたらいいと思います!

    • 19時間前