※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングはいつから始めましたか。夏の方が失敗時に寒くないと思いますが、子どもが行きたがらないので悩んでいます。オムツ卒業後の外出時のトイレも心配です。

トイトレっていつから始めましたか??

失敗した時に寒くない夏の方がいいかなと思いましたが
トイレ行く?と聞いてもいかない〜って言うことが
多いので無理して連れて行くと嫌になられるのも…
と思って踏みとどまってます

早くオムツ卒業しても出先でトイレに困るのもなぁって
思ったりしてます(笑)

コメント

ラティ

困ってないなら無理にする必要も無いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    困ってないですがみなさんはいつから始めたのか気になりました☺️

    • 7月30日
ママリ

うちは3歳くらいから始めました!のんびーり春から夏にかけてとりました😊3歳4ヶ月くらいで、夜中もパンツになりました!焦らないならのんびりやったら、いいと思いますよ!本人の気持ち次第ですね!あとやっぱ冬は避けた方がいいかなー…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳ですね!ならもう少し様子見てもよさそうですね
    やっぱり冬は避けた方が良いですよね😂
    ありがとうございます!

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

上の子は早かったですが、下の子は最近やり始めましたよ🤣(後1ヶ月で3歳になります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も3歳くらいまで様子みようと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

トイトレを特にやっていませんでしたが、2歳9ヶ月に突然オムツが外れました。オムツが外れてからはオムツをつけてくれなくなり、高速道路の渋滞などで、「ちーしたい!!」って言われるとめちゃくちゃ焦りました😂😂オムツって便利ですよね😂
ゆるーく夏から始めるでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然に外れるのすごいですね✨
    わかりますー、、外れたら外れたで場所によって焦りますよね😂
    ありがとうございます!

    • 7月30日
🔰タヌ子とタヌオmama

1歳半からオマルではじめています。(保育園で)
今はトイトレを本格化
昼間はトレパンで過ごし、定期的にトイレに誘いさせる感じで昼間は過ごします🤔
家ではトイレ見学(ママが使ってる様子や音、ものの名前を教える)
ご飯の前後、寝る前、起きた時にトイレに誘っています。

トイトレは基本春から夏にかけてやるものです。(洗濯物や冷えなどの問題から)
無理して始めなくても
ママとトイレに行くとか
トイレでオムツ替えをする(おしっこのみ)などでトイレに慣れていくのもトイトレの最初かなと思いますよ💦
あとは座るだけでもいいですし👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人のトイレについて行ったりお風呂前に座ってみるだけはたまにするので今はそれで良さそうですね🥲

    トイレに誘うのをバラバラではなくなんかの機会の前に誘うようにしてみます!
    ありがとうございます!

    • 8月1日
りん

2歳くらいから始めましたが
今停滞期です。
(言いすぎたせいなのか
突然嫌がり始めました)

パンツ洗うのが面倒でなければ
初めてもいいと思いますが

それじゃなければ緩く
オムツ履きながらのトイレ促す
を続けても良いのかなと思います