※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫蘇紅茶🔰
妊娠・出産

初産で帝王切開が38週0日で行われることは一般的でしょうか。逆子のため手術の可能性があり、不安を感じています。早産についての経験談を教えてください。

初産で帝王切開で38w0dってよくあることなのですか?

自然分娩で産む予定なのですが、我が子が逆子(横向き)なので、手術までに戻ってなかったら帝王切開の予定です。
今日、先生が予約を取ってくださいました。帝王切開には抵抗はないのですが、38w0dって早くないのかなと不安になってます。

正期産だから大丈夫と思ってますが、こんなに早くていいのかという葛藤と里帰り先かつ主人が休みをその日取れないので、1人で産むのかーという気持ちで戸惑ってます。

その前に我が子が頭を下にしてくれたらいいのですが。

初産で38w0dやその前にで帝王切開などで産んだよーっていう方いらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

37wすぎてればなんの問題もありません🙌
医療者側ですが、長くいると胎便吸引症候群起こしたりもするのでちょうどいいと思います🙆💓

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。ほっとしました。
    長くいるとそういう症状も出るから帝王切開は週数早めにやることがあるのですね🤔

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

初産で緊急帝王切開なので少し違いますが、帝王切開だと38週と決まってると思いますよ(^^)
私は、経膣分娩する予定でお産が進んでたのに頭が降りきれてなかったので、緊急帝王切開で、陣痛と切った後の痛み全部経験しました😵

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    コメントありがとうございます😭
    当時は緊急帝王切開お疲れ様でした😭
    帝王切開は38週と決まっているのですね🤔
    貴重な体験のお話をお聞かせいただきありがとうございます😭

    • 16時間前
あすか

妹は正産期に入ってすぐに帝王切開で出産しました。
友達は37週で陣痛が来て経腟分娩しました。
妹の息子に少し卵アレルギーと遠視があり、友達の息子に少し卵と大豆のアレルギー、膀胱の病気がありました。
2人ともアレルギーは徐々に克服でき、遠視は眼鏡で矯正し、膀胱の病気も治療で完治できたみたいなので、多少何か問題があっても医療の力でなんとかなることもあります。

何週の時かは分かりませんが、主人と義弟は共に逆子で義母から帝王切開で生まれましたが、2人とも健常です。
正産期なら早すぎるということはないと思いますよ☺️

ご主人が休みを取れる日に帝王切開の日にちを変更してもらうのは難しいでしょうか?
1人で産むのは心細いですよね...

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    コメントありがとうございます!
    妹さんとご友人さんのことをお話しいただきありがとうございます!
    そうですね。今は医療が発達してますもんね。

    お義母様のご経験もお話ししていただきありがとうございます!逆子だったのですね。正期産なら早すぎないですよね。ありがとうございます!

    旦那は新幹線の距離にいており、まとまった休みを9/12の39週2dから取れるのですが、仮に9/12(金)に手術となっても前日の入院時の説明には間に合いそうにもなく、帝王切開は立ち会いができるのかわからないので、先生に聞いてみます。
    38w以内じゃないとといわれたら潔く旦那は諦めます(・`ω・)b

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

私2人目の赤ちゃん大きく育ってるからと帝王切開で37w1dで手術しましたよ😌
実際生まれたのは2700ない小さい子でしたが😅それでも今のところスクスク育ってくれてます☺️

はじめてのママリ🔰

37週0日で帝王切開で産みました!
38週なら全然大丈夫だと思います!
周りで自然分娩で36-38週で産んでる人も何人かいるし、37.38週で帝王切開した友達もいて何も問題なく育ってます!
ちなみに私も帝王切開(確か37か38週)で産まれたんですけど、何も問題ない普通の人間に育ちました🤣

はじめてのママリ🔰

37w3dで手術でした。
38wならちょうどいいと思いますよ😊