※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1年生の子どもをどこまでお留守番させるか悩んでいます。現在は20分程度の用事でお留守番させていますが、下の子の病院に行く際に1時間程度のお留守番をさせたいと考えています。見守りカメラで連絡は取れる状況です。

1年生のお留守番、どこまでさせるか…
今は20分程度、徒歩圏内の用事のみお留守番させてます。

出来れば車で行く下の子の病院のときにお留守番させたいけどいつからさせようかなと…
車で15分、病院は混んでても30分なのでお留守番時間は長くて1時間程度になると思います。
見守りカメラで連絡は取れます。

お留守したがるしお約束も守れます。
そもそも1年生のお留守番無しって方はコメントご遠慮ください🙇🏻‍♀️‪

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生から30~1時間のお留守番で慣らしてました。
2年生は2時間できるようになりました。いま3年生ですがゲームなどしていれば3時間くらいできます。
その際下の子は置いて行かずに連れて行ってます。

初めてのママリ

1時間くらいならいいんじゃないですか?
ちゃんと何かあったときに連絡とれるようですし

はじめてのママリ🔰

地域性もあると思いますが、1年生の鍵っ子も珍しくないので1時間程度なら何の問題もないと思います。

はじめてのママリ🔰

連絡とれるなら1時間くらいありだとおもいます

私は最強😎

夏休み中初めて1人お留守番させました、1時間でした