
2年生の息子が女の子に無視され、消毒液で拭かれることに困っています。先生に相談しても良いでしょうか。
2年生の男の子です。数日前個人面談があり、クラスの女の子とのトラブルを知りました。
聞くと女の子3人が体育のバディなのでうちの子と手を繋ぎたがらないことで先生が気づき話を聞くと、嫌だと言っているのにうちの子がその子達を追いかけ回してしまってしまったとのことでした。
意地悪をしようとした感じではなく遊んでるうちにテンションが上がってしまってやりすぎてしまったという感じでした。そこでお互いに謝り、その後も続くことなく解決したのでご連絡はしませんでしたとのことでした。
ですが帰ってきてから話を聞くと、その数日後からまたそのうちの二人から無視がはじまり、机を触ったりするとばい菌扱いされて消毒液で拭かれるそうです。
原因を作ってしまったのはうちなので本当に申し訳ないし、そっけない態度を取られてもしょうがないかなとは思うのですが、消毒液は少しやりすぎかな?と思ってモヤモヤしています。
夏休み明け後に先生に相談しても良いと思いますか?
本人はもう無視されるの慣れたから良いと言っています💦
1年生のうちはなにもトラブルがなく今まで電話などかかってきたことはないのですが、昔から楽しくなってしまってテンションが上がってしまうと少し暴走してしまうことがあります😔
先生は今のところトラブルが多い印象ではないし、お子さんに注意してもらう程度で今は良いかなと、このままなにか続くようならまたご連絡しますと言っていたのですがどこか専門機関に相談したほうが良いでしょうか😔
- はる(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夏休み明けに先生に相談していいと思います🙆🏼♀️まず、事の発端は息子くんが追いかけ回したことではなく女の子が繋ぎたがらないといった部分ですし。無視もばい菌扱いも、捉え方によってはイジメですからね…!いくら息子くんが少しやりすぎてしまう部分があるからといって、女の子がしていることは道徳的に問題があると思います。私が女の子の親の立場だったら、娘が学校でお友達にそんなことしてるの絶対に嫌ですし話し合います。
はる
そうですね、、!なんかずっとここ数日モヤモヤしてたんですけど返信いただいて少しスッとしました😌💦
そもそも私はモヤモヤする立場にないのか?とかいろいろ考えてしまい💦
ありがとうございました🙇