※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろちぃ
家族・旦那

保育園行き出してから睡眠サイクルが狂ったのか、夕方から旦那帰ってく…

保育園行き出してから睡眠サイクルが狂ったのか、夕方から旦那帰ってくる8時頃までグズグズかギャン泣きの娘…

夜も寝るだろうと9時半頃寝かしつけるけど、結局11時半とか12時にしか寝ない。それまでグズグズかギャン泣き。しかも必ず夜泣きで4時頃起きる。私はそこから眠れなくなる…

それがここ1週間続き…
昨日の夜、ついに私も何かの糸がプツンと切れて、ギャン泣きしてる娘の横で泣いてしまいました。

それに旦那がすぐ気付いてくれて、「お前は本当、いつもよくやってるよ。本当よく頑張ってるよ。」って落ち着くまでずっと、なでなでしながら抱きしめてくれました。


私は自分の母にですら甘えるのがニガテで、ずっと『自分でどうにかしなくちゃ』って価値観で生きてきたけど、こんなにも身近に甘えられる存在があったんだな〜、って素直に思いました。

寝かしつけも夜泣き対応も旦那と2人でやってるから、確実に旦那も寝不足だし、イライラしてるはずなのに…
私が不覚にも泣いてるときに、「チッ」って舌打ちして出て行くような旦那じゃなくて本当によかった。
旦那とじゃなきゃ子育てできなかったな、きっと。

旦那の愛情深さ、(なんか変だけど)母性の大きさに、昨日は感動してしまいました。いつも私ばっかり支えてもらってる気がして…私も旦那みたいになりたい、人を包み込める懐のデカさ、優しさ温かさが欲しいです(っ´ω`c)

すみません、全然質問でもなんでもないですね(´ω`;)
カテ間違えたかな(*゚ェ゚ノ)ノ?

コメント

yu--mama

素敵な旦那さん😍
素敵な夫婦だなぁと思いました❤

グズグズでギャン泣きは辛いですよね😵
イライラもするし💧
周りのサポートって大切だと思います!
お母さんに甘えられるところは甘えてみてもいいと思いますよ😊
少しでもまろちぃさんに余裕が出来れば娘さんもぐっすり眠れたりすると思います!

  • まろちぃ

    まろちぃ


    こんな書き込みにコメントありがとうございます( ¨̮ )♡

    親なのに、なんか変に遠慮しちゃったりするんですよね〜(´ω`;)ちょっと反省…

    旦那のお母さんも、とても素敵な女性なので、旦那もその遺伝子の影響を受けてるのかな⁉︎笑
    私の理想の母親像は、義母と旦那です(笑)

    • 6月9日
ヒサコ

素敵な話にホッコリしました( =^ω^)主人も忙しいので、頼ることも少なくて、私の性格上一人でやらなければ、、、って追い詰めちゃうときがあります。でも、たまには甘えて頼ってみようと思いました(笑)

  • まろちぃ

    まろちぃ


    コメントありがとうございます(´v`o)♡

    「大丈夫?」って言われても「うん、大丈夫よ〜」って言ってしまって、なかなか本音を吐けない私ですが、しっかり支えてくれる人がすぐ側にいると思うと安心しますね♡
    私もたまには甘えたいと思います(⊃´ ³ `)⊃

    • 6月9日