
小学3年生、読書感想文の宿題は親のサポートありですか?お子さんが自力で書いてますか?
小学3年生、読書感想文の宿題は親のサポートありですか?
お子さんが自力で書いてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはサポート子なきゃですね
ママ友の学校は夏休み前に読書感想文の練習したみたいだけど、うちはやってないので書き方知らないです
読んで、感想をノートに書き出させて、順番等アドバイスしようかな?と考えてますが、それで出来るのかわからないです

はじめてのママリ🔰
うちも小三娘がいて今年初めて読書感想文に取り組みます🔥
娘は作文なども書いたことないし、絵日記もあまり得意ではないので、もちろん親のサポートありです😂
今まさに取り組んでる途中なのですが…
本を読みながら、気になったところに付箋を貼って、なぜ気になったか、何を感じたかをノートにまとめさせてます。
実際に感想文を書く時は、書く順序はこちらで教えながら、書く文章についてはどういう感じで書けばいいかを娘主体で考えさせて、横からサポートしようかなと考えてます✨
-
はじめてのママリ🔰
同じく初めての読書感想文で感想や日記など苦手な子です😭
おもしろかった!しか感想が出てこなかったので、気になったところなどメモしてるところです💦
サポート頑張りましょう!- 7月30日

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台11/20
必須の宿題じゃないですが、取り組ませてます。
一人じゃ出来ないから普通に手伝ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
1年2年は絶対ではなかったので避けてきましたが3年生から必須になりました😂
お手伝いいりますよね🥺
私もサポート頑張ります!- 7月30日
はじめてのママリ🔰
うちも今回初めてで、感想とか書くの苦手なのでサポート必須です💦
感想きいても、おもしろかった!だけだったのでどこがおもしろかったか、とか深掘りしてるとこです😂
原稿用紙3枚なんですが私の方がプレッシャーです笑