
1歳3ヶ月の子供が線香花火の持ち手の紙を食べてしまいました。中毒110番では持ち手側は問題ないと言われましたが、口周りの着色料が心配です。小児科に行くべきでしょうか?それとも様子見で大丈夫でしょうか?
1歳3ヶ月の子供が線香花火の持ち手のヒラヒラ(火を着けるほうじゃない側)の紙を3本分くらい食べていました。
中毒110番に電話したら「持ち手側はただの紙だし、ここに電話されても…」みたいな反応でした。
「持ち手側は大丈夫なんでしょうか?」と聞くと「そこに何か入ってたらみんな危なくて持てないでしょ(笑)」と言われたのですが、とりあえず様子見でいいのでしょうか?
着色料?的なものがすごくて、口周りにピンク色がついてしまい、手口ふきで拭いても取れません。
それも含めて心配で💦
皆さんなら小児科に行きますか?
とりあえず様子見しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🫶🏻
ヒラヒラは紙なので様子見で大丈夫だと思います🙆♀️
多分💩で出てくるはずです🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭