
保育園、学童の就労証明書についてです。固定就労の火水木 9:00-15:00で…
保育園、学童の就労証明書についてです。
固定就労の火水木 9:00-15:00で提出していますが、実際は月水金のときもあるし、月火水金10:30-15:00のときもあります。たまに9:00-13:30とかも...
総時間は大体合ってて72時間前後です。
⬆️の件を電話で聞いたところ、学童は15:00終わり、月に12回出勤が必須と言われ、15:00終わりなら何時から始業でもいいのですか?と聞いたら、13:00-15:00とかはやめてほしい、と言われ...
11:00-15:00とかはどうですか?と聞くと、学童利用の必要性がないと判断されると来年からは落ちます。みたいに言われてハッキリ言われませんでした💦
そもそも条件としては月12回と15:00終わりとしか書いていないです。
なので直接伺ったところ、違う女性がいて、そんなん大丈夫ですよくらいに言われました🥺
就労証明書は雇用契約通りに書いたけど、と伝えると、2年生からは15回勤務になるから、見込みでもいいから15回勤務に書き直した方がいい、とも言われました。
雇用契約通りじゃなくていいと💦
実績で満たせてれば良くて、過去3ヶ月のシフトの提出などもあるので、それをみて判断されるようです🥺
雇用契約とちがうことを書いていいのか、
就労証明書で書いてない時間で働いていいのか、
本当に不安です💦
不正で罰金とか、逮捕とか、そんな事ばかり考えちゃいます💦7月は平気だったけど、8月はお盆もあるし、熱出したら足りなかったらとか色々考えて💦
罰せられることはないですか?😭😭😭
- ママリン(2歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
そんな就労証明如きで逮捕、罰金科されてたら、この国犯罪者しかいなくなりますよ🤣🤣🤣
就労証明にその他変動ありみたいに記載してもらうところとかないですかね?
そう言う欄があるならそこに書いて貰えば良いと思いますよ💡
コメント