
最近、子供の性格の悪い部分が目立ち、注意する機会が増えたことで関係が悪化しています。実家や信頼できる旦那、ママ友もおらず、子供との信頼関係が失われることを不安に感じています。
最近、子供との時間が長いからか、
今までなかった子の性格の悪い部分がよく目につく様になってしまったからか(そのせいで私がガミガミ注意する機会が増えたせいなのか)、
関係性に亀裂が…😢
こないだまであんなに仲良しで、両想いで、お互いゆったり穏やかな日々を過ごせてたのに。。。😔
実家もない、旦那も信用ない、ママ友なんて勿論いない。
子供との信頼関係がなくなったら、わたし天涯孤独なのに…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽこママ
思い詰めないでください💦
お子さんがおいくつかわかりませんが、わたしも娘と最近喧嘩ばかりです…
元々超がつくほどのママっ子でしたが叱ったりイライラしたりするので娘も一丁前に拗ねてみたり怒ってきたり余計イラッとします😑
関係性気になりますよね、子どもとは言えど色々覚えていて不味かったかなと毎日後悔しています…
わたしも実家なし夫も特に当てにしていないなので子どもたちが唯一なんですが、そう思って依存しすぎてもなーとか色々な思いでいっぱいです💦
とはいえ子どもには嫌われたくないし悩みますね💭
解決策でなくてすみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いえいえ、優しく寄り添ったコメント、ありがとうございます🥹
ご経験談や励ましの御言葉も嬉しいです。
ママリさんもあるのですね。下のお子さんもまだ小さいので余計 大変ですものね🥺
子供は小学校低学年で、ずーーーっと家でも外でも穏やかでいわゆる「良い子」な性格だったんですが、
学校に上がってからなぜかお外のみで超わがままな言動をする様になってしまい、これでは子の社会性に悪影響が…と思い、私の小言が格段に増える様になりました😔💦
今まで厳しい子育てはゼロというレベルだったので、家の中で「我慢させてる」「抑圧してる」とは言いにくく、どう躾けていいのか煮詰まってしまい…😥
逆に甘やかし過ぎたのかな…?!😔
ほんと、子供に依存しない様にも気をつけていて 距離を取る様に(私の1人時間確保や子の意見を尊重するなど)してるつもりだけど、
子育てって答えがないから難しいですよね🥲