※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高松市の幼稚園について、預かり保育の無償化が共働き世帯に適用されるか確認したいです。

高松市 幼稚園について質問です。
高松市ホームページに


保育の必要性の認定を受けた方が利用した場合、利用日数に応じて(日額450円×利用日数)、上限月額11,300円(住民税非課税世帯の満3歳児の上限月額16,300円)までの範囲で利用料が無償化されます。

と言う記載がありますが、
これは幼稚園の預かり保育を利用する際に所得関係なく共働きなら(非課税世帯除く)全員11300円無償って認識であってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新2号の話ですかね。
そうですね!
450✖️日数or11300で金額の低い方が無償されるって事だと思います。
他県なのですが、そうでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きフルタイムなのでそうです!
    理解しました!ありがとうございます!!

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムなら2号の方がいいですが、厳しそうですか?
    夏休みがあるところだと、普段の日は、標準時間プラス預かりで数時間なのですが長期休みは1日で何円とかになってました。私の子が通ってたところですが。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新2号と2号の違いが分かってませんでした💦確認してみます。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園だったら新2号しかないかもしれません💦
    こども園とかではないですもんね?
    保育園、こども園が2号のイメージです。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!幼稚園です。
    見た感じ、2号はない気がしました😂

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園プラス預かり保育って感じですね✨
    それなら新2号ですね☺️

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 13時間前