※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

二歳の息子が私の顔色を伺うようになり、子どもにのびのび育ってほしいと悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

私の顔色を伺う息子

私ちいさいころ母の顔色ばっかり伺って生きてきました。
よくおこるし、褒められたことないです。

自分の子どもにはそんな思いさせたくないって思ってたのに
二歳息子はわたしの顔色伺ってます。
最近0歳の下の子が生まれたあとに
ひっかいたりしてきて
ものすごい怒鳴ってしまいました。

何ヶ月かずっと下の子に痛い思いをさせるたびに二歳児を怒ってたら
私の顔色を伺うようになりました。

でも怒らないのもだめだよな、、


まだ間に合いますか?
子どもにのびのび育ってほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

強弱の問題だと思います。全く顔色を伺わないのも、私はどうかな?って。
兄が2人居るのですが、母の顔色なんて一切伺わずズケズケ頼み事したりキレたりしていて、母がかわいそうでした。
叱るべき場面で叱る、母の機嫌次第で物事を進めない。しっかり線引きしたら良いと思います。