保育園の同じクラスのお母さんに嫌われているのではないかと不安です。挨拶をしてもあまり笑顔を見せず、他の子には話しかけるのに自分の子には無関心に感じます。これは嫌われているのでしょうか。
保育園の同じクラスのお母さんに嫌われてる?て思うことありますか?😣
送り迎えでよく会うんですが挨拶しても表情はあまりニコッとはしてくれません。あまり話したくなさそうなので、私も送り迎えで会うだけでは挨拶だけして終わります。
でも子供を待ってる間に長く話すタイミングがあるときは普通に話してくれます。
今日そのお母さんと私ともう1人の3人で話していて、みんな育休中なので赤ちゃん連れなんですが、もう1人の赤ちゃんにだけ(だいぶ大きくなったねー!可愛い🥰)って話しかけてうちの子はスルー😅
うちの子だけ寝てたのもあるかもしれませんが💦
これってちょっと嫌われてるんですか?😣
- ままり
コメント
yuwa𖠿𖡂
全然ありますーー💡
他のお母さんには話しかけて仲良くしたり、旦那には挨拶や話しかけてくるのに私には挨拶もして来なければニコリともしないお母さんいますよ🤣🤣🖐🏻
保育参観も子供には話しかけるけど私には全く声掛けして来ないので私もあえてしないです。
タイミング合えば話してくれるのなら嫌われてはないと思いますよ🥺✨
花
嫌われてるとかではないと思います!
嫌いだったら挨拶してもスルー、タイミングあっても話したりしないと思います!
軽い人見知りてきなものもあるんではないでしょうか?
私も自分では仲良くなったと思っていても相手はどう思ってるかなと気になって話したりできない性格なので昨日は話せても今日はダメってことあります😂
-
ままり
ありがとうございます!
目の前で1人の赤ちゃんだけに可愛いねえって言ってたので、普通は社交辞令でもうちの子にも言わないかな?と思ってしまって😂
挨拶スルーされたら心折れちゃいそうです笑
私も人見知りなので上手く話せなくて家に帰って後悔ばかりです😱- 7月30日
ままり
ありがとうございます!
旦那さんやお子さんだけに話しかけるのはなかなか感じ悪いですね😨
もう大人なんだから表面上には出さないでほしいですよね💦
特に何かした覚えはないので、嫌われてないのならいいのですが😭