
妊娠12週の女性が、旦那の飲み会頻度に悩んでいます。体調が不安定な中、旦那は飲みに行くことが多く、酒癖も悪いです。飲み会を控えるよう伝えるべきか、制限を設けるべきか迷っています。
妊娠12週です。
旦那には特別飲み会禁止!とか言ってないですが、全く私に気遣ってない頻度で飲みに行きます。
週末1回は必ず外で飲んできますし、既にお盆も飲み会の予定を計画中みたいです。
私は体調安定しないので、友達からの誘いも全て断ってるのに…😭
少しは飲み会禁止令みたいなの伝えるべきですか?
それか門限みたいなの設定するべきですかね?
しかも酔っ払ったら連絡しない、電車を乗り過ごす、落とし物をするなど酒癖が結構悪いです。
普段、掃除や料理など家事は結構やってくれるし、平日はほぼ飲まないし、趣味がお酒ってぐらい好きなので今までは制限かけてなかったのですが…。
- こゆり🔰(妊娠12週目)

ママり
私なら飲み会禁止までするのはなあ、、と思うので、終電までには帰ってくる!とか、2軒目などに移動して長引きそうなタイミングや帰る前には連絡はちゃんとしてほしいとかそのぐらいの約束は取りつけるかもしれないです🥺

のん
私は一緒に禁酒させます!何が起こるか分からない10ヶ月でもしもの事があったら頼れないし!ママは沢山我慢する事があるのに旦那は我慢しないってのが許せないです!ママだけ我慢するのは絶対おかしい!って私は思っちゃいます🤣🤣

さくら🍯
酒癖に関しては人として学んで規制していただきたいですね。
酒は飲んでも飲まれるなと頭に叩き込んであげましょ。
あとは私はお好きにどうぞって感じです👀
いない方が悪阻も自由だし笑
「キツくて動けなかったわ」って家事もせずとことん堕落した生活送れますし😂
今から制限すると、だんだんストレス溜まって出産前に爆発しそうなので、妊娠経過が順調ならギリギリまで泳がせてあげても良いかなーと。
あと妊娠出産は女性の特権なので、私ばかり…とか、男性に一緒に我慢しろとかは思わないです。自主的にやってくれればそれはそれで感謝です。あわよくばそんな優しい旦那さんを見つけたかったです笑
里帰りしないなら出産間近〜産後最低1ヶ月は絶対サポートして欲しいので、そこは飲み会やめてと口酸っぱく言ってしっかり意識しておいて欲しいですね!
身近な先輩パパ(ちゃんと育児してる人)に産後どんな感じか教えてもらうとか。先輩ママから聞く話は多分壮絶だし男性目線じゃない分実感湧かないと思うので😇
長文失礼いたしました🙇♀️
妊娠おめでとうございます☺️
すくすく元気に育ちますように🌱

はじめてのママリ🔰
私も特に制限してないので、夫はよく飲みに行ってますが、こっちはつわりで食べれる物も限られてるし勿論お酒も飲めないのにいいよなーと思っていますが、特に何も言ってません😂
飲みに行っても行かなくても仕事だけでも帰りは遅いので、基本ご飯作らなくていいですし、まぁ楽でいっか!と思うようにしています🥹
でも週末とかはさすがに家にいて欲しいですし、妊娠後期とかになったらいつ何があるか分からないので極力控えてね!と言おうと思います🤔
仕事と言われれば結局言い返せないのですが🫠
仕事ではなくただ友達と飲みに行くだけならもう少し控えて欲しいとか言っていいと思います🥺
こっちは妊娠して心身ともに大変なんだから少しは気遣って欲しいですよね😭😭
コメント