※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場での噂話に悩んでおり、どう対応すればよいかアドバイスを求めています。

職場で自分の噂話を聞かされた時の対応について。

職場の人から色々聞かれて答えた結果、真実ではない噂を流されて…ということが何回かありました。

今業務を熱心に教えてくださっている方がいらっしゃるのですが、その方も
私には期待してない、と
言っていたのを他の方から聞きました。

正直ショックでしたが、その方は今も熱心に教えてくださっていますし、仮にそれが本当だったとしても、なんで私にわざわざ伝えた?って思いますし、それを私に教えてきた人の方に腹が立ちます。

もう自分の噂話を聞きたくないです。
でも伝えてこようとする人達はいるので、そういう方達にどういう対応をすればよいのか悩んでます。

何かアドバイスいただければ幸いです。

※批判や厳しいコメントご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そしたら、、、
そうなんですね!〇〇さんに確認してみます!と言ってきた人に言えば良いです^ ^

で、〇〇さんに『⬜︎⬜︎さんから、〇〇さんが私に期待をしていないと言われたんですが、熱心に教えていただいてるのに私に至らない部分があってすみません。期待していただけるように頑張ります😔』と、、、、

そしたら、そのうち言ってこなくなりますよ^ ^

🌼

そんな人たちがいるのですね🫨
性格悪過ぎますね!!

シンプルに「何でそれ私に伝えようと思ったんですか?🥹」って普通のトーンで聞いてもいいのかなと思います。そういう人間は相手を選んで言っていると思うので、舐められないことが一番かと思います!

教えてくれている人だってもしかしたら言ってないかもしれないですし、仕事はいつも通りすればいいと思います☺️