※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳2ヶ月の息子の言葉が遅く、発語は20語ほどで、最近はさらに減少しています。言葉の理解はあるようで、「はい」や「パパ」と言うことがありますが、二語文かどうか不明です。

2歳2ヶ月の息子の言葉が遅く、発語の数は20ほどぐらいだと思います。
最近は言わなくなった物あるので普段言う数は10もないです。
不明瞭な物もあり、ワードパーシャルが多めです。

言葉の理解はあると思います。

物を渡す時に「はい」はよく言います。
昨日からパパとハッキリ言うようになりました。

旦那のスマホを旦那に渡す時に「パパ、はい」と言って渡していました。
これは一応二語文になるのでしょうか??

コメント

R´s MaMa💜

一応、2語文な気がします!!!

男の子はお話するのが下手っぴな子が多いですよね😅❣️
うちの息子も発語が遅くて、保育園の時には先生から「〇〇くんは言葉がちょっと遅いので周りのお友達が助けてくれたり、お世話好きな女の子がこぞってお世話してくれてますよー」って言われてました💦
でも、保育園で刺激たっぷりな生活を送ってたおかげか?
しばらくしたら結構~話せる様になりました💜
今でも会話は下手くそで成り立たない時もありますが😅🤚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    まだまだですが二語文だと思っておきます😉

    男の子、一人っ子、自宅保育など結構遅くなる環境が整ってる感はあります💦
    最近自治体の親子教室などに通い出したので変化があるといいのですが🥲

    5人のママさんからの意見とても参考になりました🥰
    ありがとうございます!!

    • 7月29日