
夏休み期間中の支援センターの混雑状況や、スタッフのサポートについて教えていただけますか。特に一人で双子を連れて行く際の不安があります。
今の夏休み期間って支援センター混んでますか?
支援センターに連れて行くのが2回目で前回はわたしの母が一緒に来てくれたのですが、自宅保育することなさすぎて初めて双子連れて1人で行こうかと思っています ☺︎
前回は母も一緒に見てくれたのですが、今回は1人なのであちこち行く双子を見れるか心配してます🥲
前はスタッフのような方がいらっしゃって、1人でもいつでも連れてきてください!大人とおしゃべりしたいな〜とかでも大丈夫です!とすごく優しく対応してくれたのですが、毎回一緒に見てくれる方がいらっしゃるのでしょうか?🥲
わたしがトイレしたくなったり1人トイレしちゃったり、そんなときどうしようと不安です🥲
- ☺︎(1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子がいる方が来ないので、いつもより少ないですよ。
トイレの時は先生に言って抱っこしてもらっていました。
先生が二人体制なら、けっこうついて見てくれますよ。

かりん
支援センターによると思います!
私が土曜日にいく支援センターは夏休み期間になって人増えました😥
平日に行ってる支援センターは変わりない感じです。
私が土曜日にいくところは時間が小学生以上はダメ、と年齢が区切ってあるのですが、幼稚園年長さんぐらいの大きい子が走り回ってて危ないです…
私はいつも双子を1人で連れてってますが、人が増えてスタッフさんと全く話さないことも多くなりました。
でもトイレの時はみんな「トイレ行くのでみといてください〜」「下の子おむつ替え(授乳)してくるので上の子みといてください〜」とかスタッフさんに気軽に声かけてます😊
うちの双子はここ数ヶ月2人で一緒にいることが多くなって、人多くても有料の室内遊び場や支援センターでも1人で結構見れるようになりましたが、☺︎さんのお子さんは2人一緒にいること少ないですかね?

双子ママ
私が行っている所は、夏休み初日の午前中はすごい多かったみたいです。それを聞いたので、午後に行くようにしました。
日にもよると思いますが、午後は比較的少なく小さい子が多い印象でした😊
支援センターにもよると思いますが、私の所は必ずどちらかに職員の方が1人がついてくれるので、助かっています👧👦
今では2人で遊んだりもしますが、それでも職員の方が私の話相手になってくれたりもして、楽しくおしゃべりしています(笑)

はじめてのママリ🔰
双子育児中です
最初に不安で…と声かけると大体先生が助けてくれます!何ヶ所か行ってますがどこも優しくしてくださいます🙂↕️
ひとりで見られるようなときでも、オムツ交換のときだけ見ててくださいと声をかけると快く対応してくださいます!
大丈夫だと思いますよ✨
不安なら事前に電話してもいいかもですね!
コメント