※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひょん
子育て・グッズ

1歳の男の子がバイバイやパチパチをしないのですが、皆さんはどのように教えましたか?また、いつ頃からできるようになりましたか?

1歳になったばかりの男の子を育てています。
バイバイ、パチパチ大人の模倣をしないのですが…
皆さんどのように教えていましたか?
どのくらいからするようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バイバイや拍手は教えてはいないですが、上の子やまわりの人がやってるのをみてやり出しました。いただきますの手を合わせるのは毎食やってみせていたら真似し出しましたよ。
1歳過ぎたくらいからです。個人差ありますし、楽しみに待っていればいいと思います☺️

  • ひょん

    ひょん

    初めての子で周りでやる人もあまり居ないので、なかなか覚えないのかもしれないです…。
    周りの人には模倣をしてもおかしくない。って言われているのですごく焦っていました。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご兄弟がいなくても、例えば遊び場で遊んだ帰りに、お友達にバイバーイ!とか。テレビは観せてないですか?教育番組などはそういう挨拶やジェスチャーが上手に取り入れられてますよ☺️

    • 10時間前
  • ひょん

    ひょん

    暑くて遊び場もあまり行けてないので、そう言う場面を増やしてあげるのも良さそうですよね🤔
    いままでテレビをつけてなく、最近YouTubeをつけるようにしています💦

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

10ヶ月息子がはーい🙋🏻と、最近バイバイたまにしてます!
何回か私が見せてました!あとお兄ちゃんがやってるのでその影響もあると思います!
でも上の子も同じくらいだったかと😌

  • ひょん

    ひょん

    何回か見せただけで覚えてくれたのですね!?
    何回も見せてるのですが、する素振りがなく不安になっていました💦

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は見せたら何してんだって感じで笑ってました😂
    突然やり出すと思いますよ!なにか模倣し始めたらいろいろレパートリー増えるかと!

    • 10時間前
  • ひょん

    ひょん

    笑ってくれてたんですね☺️
    バイバイと見せると真顔で見られたり、たまにプイッとされてます😭

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

パチパチは、何か褒める時や歌に合わせて手を叩いていたら、8ヶ月末で始めました。
ふれあい遊びとか歌に合わせて子どもの手を持ってパチパチすることもありました👏

バイバイは、昼寝や夜の就寝前におやすみ😴を言う時にしていたら、9ヶ月頃に真似し始めました。

  • ひょん

    ひょん

    早いですね!!10ヶ月終わり頃に、模倣しないのはおかしいと言われ焦って始めました💦

    • 10時間前