
職場の同僚が細かい文句や悪口を言うことに困っています。家庭の話を避けているのは普通でしょうか。
職場の50代くらいの方です。
とにかく細かいことに一言ずつ文句をある言わないと
気が済まない感じです。
自分はシングルでお金がなかった。でも子ども育てた。
ここだけの話。と人の悪口言ってたりします。
でも、シングル選んで子供引き取ったの自分だよね。
大変だったのはわかるけどうちの家庭が
どんな回し方でも関係ないよね?
ここだけの話って言う人ってだいたいここだけでは
ないよね?と思ってあまり反応しないでいます。
仕事の件では話しますがそれ以上は話さないように
しています。
むしろズケズケ聞かれるのでぼかしてます。
向こうからしたらつまらないし、ダメージを受けないのが
嫌なのでしょうがもう何も感じませんし、
言われれば言われるだけまた言いたいの?ってなってます。
これって私がおかしいのでしょうか?
職場で家庭のことを話さない方って少ないですか?
- ママリ(7歳)

ママり
その人は他に話し相手がいないのでしょうかね。
私は話したくない相手には家庭の話はしません😉
その人が上司や教えを請える唯一の先輩とかでなければ、のらりくらりかわします。バカなふりをします。試しに相手が話してる途中に「あ、UFO!」と言って空中を指差してみて、リアクションを観察します。呆れて絶句してたら、次も同様にテキトーな返事をする事にします。

ミミ
全然大丈夫ですよ👌
うちにもそんな50代いますが、話したいだけと思って適当に相槌打って聞き流してます🤣
いちいち反応してたら面倒すぎますよね笑
コメント