コメント
ままり
うちもその頃から1日10時間以上寝てくれていたら良い方だなと思うくらい寝てくれませんでした😂
助産師さんに相談したら、もしかしたら15~30分で深い眠りが出来ちゃってるのかもね!と言われ…😇(笑)
それでも今は夜通し8~10時間寝てくれますし、元気に問題なく育ってます☺️
覚醒してから不機嫌にならず過ごしてくれたり、抱っこすると寝てくれたり…なら全然問題ないと思います🥹
ままり
うちもその頃から1日10時間以上寝てくれていたら良い方だなと思うくらい寝てくれませんでした😂
助産師さんに相談したら、もしかしたら15~30分で深い眠りが出来ちゃってるのかもね!と言われ…😇(笑)
それでも今は夜通し8~10時間寝てくれますし、元気に問題なく育ってます☺️
覚醒してから不機嫌にならず過ごしてくれたり、抱っこすると寝てくれたり…なら全然問題ないと思います🥹
「完母」に関する質問
少し愚痴混じりになってしまいますが、心が折れそうなので書かせてください… 子どもがもうすぐ生後6ヶ月になります。 ほぼ完母で、寝る前だけミルクを160ml足しています。 夜は20:00過ぎごろには就寝しますが、2時間半…
生後29日の赤ちゃんです。 退院して数日してから自力で💩が出ず、 毎日綿棒浣腸しています。 綿棒浣腸するとすぐにたくさん出ます。 3週間くらいで自力排便は片手におさまるくらいです。 一度2週間前くらいに小児科受診し…
第二子妊娠してたらと思うと怖いです… 第一子出産後、完母で生理不順なのですが、性行為した次の日にふと気になって排卵検査薬を使ってみたらうっすら陽性。 怖いと思うなら避妊しろよという話ではあるのですが、自分から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます、、仲間の方がいると思うと救われます😂(すやすや寝るのが普通なのかと思って不安で仕方なかったです)
覚醒しても授乳すれば基本ご機嫌で過ごしてるので、、飲み足りないのかと思って追加を差し出すと飲まない、けど寝ない、は個性だと思うようにします😇
ままり
飲むか寝るかしかないと思っちゃいますよね🤣
うちもそのくらいの時に、永遠天井見ててご機嫌に過ごしてました。
4ヶ月になった今は首すわりより先に寝返りをして…もしかしたら外の世界が気になるのかもです🥹
飲むか泣くかしかなくて困ってる人もいっぱいいるので、いい子だと思っておきましょう🥰(笑)